世界遺産石見銀山(大森銀山)に関わる港がある温泉津へ移動しました。
月曜日の13時台ということもあり、港や温泉街は静かでした。
朝や夕方に来たらまた違う景色を楽しめたことでしょう。
港から鳥取へ向かう特急スーパーまつかぜが通過するところを待ってみました。
今回、山陰自動車道の大田中央から仁摩まで開通し、石見へ出掛けやすくなったのはうれしい。
大風を気にしないといけないけど、信号や人の通行がまずないから、精神的にも肉体的にも負担が軽くなる。
それを無料で利用できるからありがたい話です。
道路を通して石見の人の流れや経済の流れがどう変化するか注視してみましょう。
今後運行される瑞風などの列車を石見へ出掛けて撮ることを計画してみようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます