宍道湖岸で雲を撮影する。 2010年06月04日 | ブログ 先日、湖北線(R431)を走っていたら、宍道湖の向こうに、心を魅かれる雲を目にしました。 湖岸にあるお店に車を停めて、撮影しました。 ファインダを覗くと、穴の奥に見える雲にさらに心を惹きつけてしまいました。 遠近感から芽生えるものでしょうか? 青い空を背景に浮く白い雲と対岸に見える宍道町、そのときは不思議な気持ちを抱きました。 その雲を、望遠レンズでのぞいてみると、またきれいな雲の世界を見ることができました にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 « 初夏のこの頃、違う構図で畑... | トップ | 改めて田園地帯で鳥を撮影す... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ダイナミックな雲を見ると、思わずカメラを向けた... (take44com) 2010-06-06 17:18:04 雲をとらえる時は露出を + に振ってみましょう。カメラ任せだとアンダーになりやすいです。それとC-PLフィルターを使えばモヤモヤの取れたクッキリとした作品が撮れますよ。次回も期待しています。 返信する こんばんは。 (4001レ) 2010-06-06 20:48:15 宍道湖と雲、きれいですね!対岸の町も湖の上にぽっかり浮かんでいるようです。湖というと、琵琶湖をつい思い浮かべてしまいますが、宍道湖、ぜひ一度行ってみたいです。 返信する こんばんわ、take4com.様。 (紅井藻花) 2010-06-07 00:08:28 次のお休みで、またいい雲を目にしたら、露出にこだわって撮影を試みたいと思います。 こうなったら、入梅前に、お休みを頂く日は、青空に恵まれることを祈るばかりです[E:happy02] 返信する こんばんわ、4001レ様。 (紅井藻花) 2010-06-07 00:11:12 ぜひ、この夏の旅行にでも、出雲へお越しくださいませ。 県立美術館から見る夕日、出雲大社周辺、そして畑電、 見どころ、食べどころ満載ですよ[E:happy02] 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
カメラ任せだとアンダーになりやすいです。
それとC-PLフィルターを使えばモヤモヤの取れたクッキリとした作品が撮れますよ。
次回も期待しています。
対岸の町も湖の上にぽっかり浮かんでいるようです。
湖というと、琵琶湖をつい思い浮かべてしまいますが、
宍道湖、ぜひ一度行ってみたいです。
こうなったら、入梅前に、お休みを頂く日は、青空に恵まれることを祈るばかりです[E:happy02]
県立美術館から見る夕日、出雲大社周辺、そして畑電、
見どころ、食べどころ満載ですよ[E:happy02]