![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/36/4f5b087d040b6a29a92df020ce715045.jpg)
今年のハロウィンは“満月”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ce/799fe4b77f03180f912e4a6b1d586bce.jpg?1604131435)
●帯地と同系色の着物でまとめたコーデ②
八掛(裏地)にはウサギが描かれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/28/178ce9226be5cb910ce5697e2e5aafc1.jpg?1604133591)
ブルームーンです
今回のきものコーディネイトでは
”月”がモチーフの九寸名古屋帯
「十五夜」「十三夜」「満月」等を意識したお出掛けコーデを紹介します
●漆黒の夜空の満月をイメージしたコーデ
ちりめん地の黒い小紋に月を浮かべてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ce/799fe4b77f03180f912e4a6b1d586bce.jpg?1604131435)
●帯地と同系色の着物でまとめたコーデ①
茶系の江戸小紋鮫柄
同系色コーデは安心安定です
帯揚げ帯締めには同化する色(主張しない色)を選びました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fc/c2170ec6617bfcaa49688c5670e6e457.jpg?1604131831)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fc/c2170ec6617bfcaa49688c5670e6e457.jpg?1604131831)
●帯地と同系色の着物でまとめたコーデ②
縞に金&銀の丸柄の小紋
帯揚げ帯締めには存在感とボリュームのある(主張する)色と材質を選びました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bd/211be30fdf9abd24e7de697207e6d1cf.jpg?1604132318)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bd/211be30fdf9abd24e7de697207e6d1cf.jpg?1604132318)
更に遊び心を加えて
テーマは『月と兎』![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a6/c1c92565ccb027cdd9a6d3aea7d35e3b.jpg?1604132290)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a6/c1c92565ccb027cdd9a6d3aea7d35e3b.jpg?1604132290)
八掛(裏地)にはウサギが描かれています
歩く度にヒラヒラと兎が・・・
誰にも気づかれないかもしれませんが
そ!こ!が!!
遊び心なのです
今年のハロウィンはコロナ対策でマスク込みの仮装をしている方が多いようですね
着物姿にもコロナ対策
「マスク」が必須となっています
マスクを耳にかけるために
和装の髪型が耳に被らないようにしたりと試行錯誤の日々です
マスクも絹の物を選んだりとコーディネイトの1つとして考えています
今回のマスクは
表地は麻で裏地は絹
間に不織布が挟んであります
色味を着物に合わせてコーディネイトしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/28/178ce9226be5cb910ce5697e2e5aafc1.jpg?1604133591)