岡野隆浩 Photograph

一応プロカメラマンの端くれです。
主に自身で撮影した写真を載せています。

リンヲタオフ会ツーリング。1日目 1/3

2016年10月29日 12時00分00秒 | バイク、ツーリング、旅行
 さてさて年2回の「リンヲタオフ会ツーリング」がやって来ました。
今回も1泊目はオフ会、もう1泊は個人的なツーリングの2泊3日です。
テントはモンベル ムーンライト1型、火気は本格的な実戦配備のコールマン フェザーストーブ、コッヘルはケース兼任のモンベル アルパインクッカーディープ13とスノピチタンワッパーその他諸々ですねw

 起床は03:00、おにぎりとカップ蕎麦で朝食を取り、昨日雨で取付られなかったサイドバッグと荷物を積みます。
やっぱりね…雨でも前の日にサイドバッグ取付でおいた方が、時間のロスが無くていいね…。

 出発はいつもより30分押しの0530。1985


 細かい峠道に入る前に、いつもの711あきる野戸倉店で休憩。1987


 33号線の甲武トンネルを抜けて、しばらくしたとこにある櫓。
いつもなら富士山が拝めるが、今回はお預けだ。1989
Canon EOS 50D TAMRON SP17-50mm/F2.8DiⅡ(A16)
35mm F8 1/60 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

 20号沿いにある「道の駅 甲斐大和」、ここも甲府方面行く時は結構使ってるね。
だんだんと天気が良くなって来たのが、嬉しい。1990


 良い時間になって来たので、甲斐市の711甲斐下中条店で簡単に昼飯。
寒い時は、カップ麺類は外せない…でも何か温かくなって来た? 1991


その後一路オフ会会場を目指す、昼前に現地を確認。
素晴らしいロケーション、何かの時は個人的にも使いたいね。1993
Canon EOS 50D TAMRON SP17-50mm/F2.8DiⅡ(A16)
17mm F5.6 1/640 ISO100 RAW→Exit-JPEG変換保存

 会場を確認後、林道を走るつもりでいたんだけど、上がって来るのに意外に時間が掛かったので買出しののみの為に町に下りる事に。

まずは「道の駅 にらさき」に立ち寄りトイレを借りて、店内に入ってみると地酒に地ワインがあったので、地酒は300ml、カップ地ワインを購入。
ビール系が無かったのと、水がまだ無かったので、ローソン韮崎インター店にて発泡酒500mlと水2Lを購入して、オフ会会場へと戻った。

 夕方になりボツボツ他の方々も集まりだした。
この焚き火で呑むのが無いと、冬が始まらない。1996
Canon EOS 50D TAMRON SP17-50mm/F2.8DiⅡ(A16)
35mm F8 10秒 ISO100 三脚使用 RAW→Exit-JPEG変換保存

 お腹一杯の晩酌でした、00:00前にはお開きで寝たのかな?

最後まで駄写真、駄文にお付き合いありがとうございますm(__)m

 リンヲタオフ会ツーリング。2日目 2/3に続く