「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

赤いダリアと、オレンジのケイトウの立花

2019-07-13 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

   

   

2019. 7.11(木)八丁堀教室・・小畑百花園2階

立花・・ダリア・ソケイ・ケイトウ・リンドウ(白)

    ソリダゴ・ナルコ・フトイ・タマシダ・ナデシコ

赤いダリアの、丈の80センチが入荷。

花の大きさも、小型で可愛い。

ヒマワリと迷ったが、ダリアに決定。

正真のケイトウは、オレンジに。

二人とも、正風体を生け慣れて、

細かい所まで、丁寧に生けた。

夏らしい花材、明るくて良い作品に仕上がった。

午後教室の方が終了して、

一段落と、椅子に掛けた時、

目の前が、キラキラし、

段々キラキラが大きく、ひどくなった

眼が開けられない状態。

以前にも、同じ様になった事がある。

今回も、机に顔を伏せて,目をつむっていた。

長く感じたが、15分位だっただろう。

収まった。

夜教室kuさんと、タクシーで、夜間急病センター(千田町)に行った。

19:30~22:30

内科・眼科・整形外科・外科の急病の方を見てくれる。

心配しながら行ったが、眼は大丈夫。

翌日、掛りつけの内科の先生に、診てもらう様にと、言われた。

帰り、自宅まで、私の車の後ろについて来てくれて、

ありがとうございました。

夜教室は、中止にしました。

また、代わりの日に、致します。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com

この記事についてブログを書く
« 鶏頭(ケイトウ)の名前、鶏... | トップ | カキツバタの魚道生け・・池... »
最新の画像もっと見る

八丁堀教室・小畑百花園2階」カテゴリの最新記事