

2012.11.22(木)八丁掘教室・・・小畑百花園2階
自由花
クリスマス用の「白いツツジ」が、入荷していた。
.
クリスマス前の自由花で、使う予定だったが、
前倒し。
.
クリスマスっぽく生けると、何となく楽しい。
.
クリスマスっぽくは、カラーが赤・白・グリーンが基本。
今日は、白が効いている。
.
壁の白と、ツツジの白が、同化して写真には、
全然出て来ない。
.
実物は、可愛い作品だったのに、残念。
ブログには、線が出てないので、載せられない。
.
ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。
池坊いけばな 明田眞子教室
http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/
2012.11.21(水)南区民文化センター・夜
自由花
ユウカリ・カンガルーポー・ヘリコニア・
スイトピー・カスミソウ・ドラセナ
。
ユウカリの葉は、丸く可愛いので、
自由花に使いたいが、なんせ香りが強く、
「帰りに、洗剤で手を洗って帰ってね。」って、
いつも言う。
.
本当に、次の日まで、手が匂う。
.
もう、「ユーカリは、いらない。」と、言う予定。
ユウカリでも、「姫ユウカリ」なら良い。
葉は、小さいが、丸型の葉は、可愛い。
.
「池坊指定の自由花扁形花器」に生けてもらう。
.
扁形花器に慣れていないと、
花展にも出瓶が出来ない。
.
池坊いけばな 明田眞子教室
http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/
2012.11.21(水)安佐南区民文化センター・午前
自由花
「赤い柳と、グロリオーサ、モンステラ」を、組み合わせ。
.
細い柳の線を、面白いデザインを作る。
モンステラの面、3枚を工夫して組合す。
.
グロリオーサの花は、先の蕾を使おうとせず、
開花を有効に使う。
.
ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。
池坊いけばな 明田眞子教室
http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/
2012.11.20(火)西区民文化センター・夜
自由花
大きな赤いヘリコニアと、アレカヤシの面を合わせて、
面白い自由花に。
.
花が、ヘリコニアとピンポン菊が入っていたが、
自由花は、一種類は大きい花、一種類は、小型の花が良い。
.
ヘリコニアと、ピンポン菊の大きさで、
少し生け難かったが、
どちらかの花を目立たせて、
どちらかを、低くするか、目立たせない様に、工夫する。
.
ブログランキング参加
1クリック1票お願いします。
池坊いけばな 明田眞子教室
http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/