2013.10.28(月)
毎月曜日、孫の水泳教室。
.
学校から帰宅をする孫を、待ち構え、
10分で、おやつを食べ、水泳パンツに着替え。
.
17時の教室に間に合う様に、連れて行く。
.
月末は、バッチテストの日。
今日は、背泳のテスト。
.
クロールは、1回でパスしたが、
背泳は、3回落ちた。
.
今日こそと、毎回望んだが、
足のバタバタが、足らないとか、
手が曲がっているとか、なかなかパスしない。
.
25mは、泳ぐが、
後は「手が曲がらない」ように、すれば、
足もスタイルも、良い。
.
「手は、耳に付く位、真っ直ぐ上に上げてごらん。」と、
親にも、爺さん、婆さんにも、
家の中で、エヤー手の動きを、練習さされた。
.
今日は、待っている時、緊張している様子。
.
25mは、長いよ。
今日は、意識して、手を真っ直ぐに、
上に上げて、一生懸命泳いでいた。
.
「良いよ。良いよ。きれいな形。」
「大丈夫じゃ。」と、ブツブツ言いながら、応援。
.
プールから上がり、
私達の見学している2階を見上げて、
OKの合図。
拍手。
.
小さい体で、良く泳いだ。
.
次のクラスは、平泳ぎ。
ちょっと、嫌がっていた。
.
せっかくだから、「平泳ぎが、泳げる」様になってほしい。
.
ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。
池坊いけばな 明田眞子教室
http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/