2017. 3.25(土)井田 忠・可部教室
私の稽古
生花・立ち昇り生・・・ケイオウ桜・コギク・アイリス
・
ケイオウ桜は、曲がらないので、
幹を曲げたり、折ったりして、形を作った。
・
下口が、逆勝手なので、上口は、本勝手に。
・
立ち昇り生けは、めったに練習しないので、
「又木」を作る、「又木」を掛ける、
花の形を作るなどで、
2時間以上かかった。
・
皆さん、帰った後、一人で生けた。
また、練習しよう。
・
池坊いけばな明田眞子教室
2017. 3.25(土)井田 忠・可部教室
私の稽古
生花・立ち昇り生・・・ケイオウ桜・コギク・アイリス
・
ケイオウ桜は、曲がらないので、
幹を曲げたり、折ったりして、形を作った。
・
下口が、逆勝手なので、上口は、本勝手に。
・
立ち昇り生けは、めったに練習しないので、
「又木」を作る、「又木」を掛ける、
花の形を作るなどで、
2時間以上かかった。
・
皆さん、帰った後、一人で生けた。
また、練習しよう。
・
池坊いけばな明田眞子教室
2017. 3.21(火)西区民文化センター・夜
自由花・・・サンダーソニア・ガーベラ・モンステラ
ワックスフラワー・アリアム・シルバーミラー
・
シルバーミラーを、使った事が無い方が、
多いので、とても勉強になった様だ。
・
頂いた、
Koさん、ありがとうございます。
・
シルバーミラーを、好きな形に切り、
裏にワイヤーを張り付けた。
・
自由花は、生きた花材だけではなく、
異質物も、一緒に生け合わせて良い。
・
色んなパターンを、デザインして、
楽しんで、欲しい。
・
体験レッスンの方が、1名来られた。
真剣に、生けて、楽しんでおられた。
入会して頂けます様に、願っています。
・
池坊いけばな明田眞子教室
2017. 3.18(土)井田忠 可部教室
自分の稽古
生花・二重生・・・エニシダ・大根草・アイリス
・
やっと、「二重生」花材と出会う。
・
エニシダは、直幹エニシダ、
枝の長い小菊で、がっかりしていたら、
Kさんが、ダイコン草と交換してくれた。
・
二重生けも、練習しておかないと、
手が、忘れてしまう。
・
池坊いけばな明田眞子教室
2017. 3.17(金)中国新聞・メルパルク教室
・
中国新聞文化センター・ちゅうピーカレッジ・メルパルク
池坊いけばな明田眞子教室 生徒募集
四季の花を、暮らしの中に。
月2回、あなたの時間を作りませんか?
頭で考え、手を使い、集中する力で、
あなただけの作品を、生けてみませんか?
とても、楽しいですよ。
進度に合わせて、指導します。
初心者歓迎、入会いつからでも。
場所 紙屋町・そごう隣・メルパルク広島7階
曜日 第1・3 金曜日
時間 15:00~16:30
17:20~18:50
19:00~20:30
稽古時間 1時間半
受講料 4,320円(花代別)・会費 1,080円
申し込み先 082-222-8502(中国新聞文化センター・メルパルク受付)
・
自由花・・・丹頂アリアム・ガーベラ・クロトン・ソリダゴ
枝カーネーション・スターチス
・
クニャっと、曲がった形の、丹頂アリアムが入っている。
面白い。
この曲線が、主役。
・
アリアムとクロトンで、デザイン。
・
面白いデザインが出来た。
自由花は、楽しいのが、一番。
・
本日の花材は、電話で注文。
・
花が、1種類しか入っていなかった。
近くの花屋さんで、小花を購入。
・
花の色は、3色ほしい。
1色では、楽しくならない。
・
値上げの時期も近いかな。
・
池坊いけばな明田眞子教室
2017. 3.16(木)八丁堀教室・小畑百花園2階
自由花・・・ドラゴンバンブー・バークシャー・スイトピー
コギク・アクリルミラー
・
頂いた「アクリルミラー」を、好きな形に切り、
ワイヤーを貼り、飛ばした。
・
可愛いデザインに、早変わり。
・
アクリルミラーは、色んなデザインに使える。
・
簡単に切れるので、また違うデザインを作ろう。
・
立花・・・サクラ・ユキヤナギ・ヘリコニア・アリアム
メリー・レザーファン・タマシダ・コギク
アカメヤナギ・クロトン
・
ケイオウザクラを、しっかり使った立花。
・
枝の曲がりを上手に使って、
丁寧に仕上げている。
・
生花・投入れ・・・マンサク・ストック・ドラセナ
・
15年前までは、入会されたら、
まず剣山に生ける盛花を、説明。
・
そして、同じ形で、剣山ではなく壺に生ける投入れを説明。
・
最近は、盛花・投入れを、生けない。
・
真・副・体の役枝のある、盛花・投入れは、
形がある生花。
・
最近は、始めから創作する自由花を指導。
・
形のある、盛花・投入れも、良い形。
・
池坊いけばな明田眞子教室