「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

チチヤス・「チューピープール 」満員のにぎわい

2010-08-30 | 日記・エッセイ・コラム

2010.8.29(日)

今年も、1回は水に入りたい。

今日しかないと、一人で、「チチヤス・チューピープール」

廿日市市大野町。

「満車の為、16時まで、入れません。」

何て事だ。

何百台も駐車出きる駐車場が、満車。

どっかの喫茶店で待とうと、ダラダラ下りに運転。

ついに大竹の「ゆめタウン」まで。

「マックのハンバーグ」を食べて待つ。

ここも、すごい賑わい。

プールは、16時半に入場。

代金は半額、1時間半しかありませんよと、説明あり。

夕方と言うのに、すごい人。

親子連ればかり。

真っ直ぐ、泳ぐ所はないんだ。

流れるプールで、水中ウオーク7周。

気持が良い。

18時で終了。

        ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                        

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/





 


アレカヤシの葉をすべて落とし、茎だけに・・・生花

2010-08-30 | 明田眞子作品


  2010.8.28(土)
 
 自分の稽古
 
 アレカヤシの葉を、すべて落とし、茎だけにして、生花・新風体。

 茎だけにして、アレカヤシを使えるとは、考えていなかった。

..

 「アレカヤシの茎」を生けてみた。

Img_24501_7

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   


「菊の立花」は、格式が高く見える

2010-08-30 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

2010.8.27(金)安佐南区民文化センター教室・夜

8月末だと言うのに、まだ猛暑が続いている。

35度の日が、続いている。

花の世界は、もう秋の花。

菊の立花は、和的だからこそ、格式が高い。

今日で、1年間お休みの、Haさん、

元気な赤ちゃんを、誕生させて下さい。

 

Img_24321_2

 

 

            立花 新風体

Img_24351_2

          立 花

 

Img_24411

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_24141_2

 

Img_24161

 

 

 

 

 

Img_24271

 

Img_24291

 

 

 

 

 

 

 

Img_24221

 

                        

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 

  


「いけばな」の素晴らしさが出るのは、生けた数

2010-08-29 | 安公民館教室

2010.8.27(金)安公民館・・・はなごころ

「公民館の生徒さんは、若い方もおられるんですか?」

「熟年の方ですよ。」

20年・8年・2年と、色んな年数。

小さい声で・・・皆、50才以上です。

本当に、みんな熱心。

生けた数と、人柄が、作品に表われていると、思う。

質問した方にも、伝わった作品。

毎年の、公民館まつりの花展には、毎年全員出瓶。

花展は、机を並べる所から、全員で手づくり。

今日も、素敵な自由花。

Img_24041_2

             自由花

 

Img_24081

 

 

 

 

 

 

Img_24091_4

         

Img_24121

 

 

 

 

 

 

Img_24021_3

             自由花

 

Img_23871_2

 

 

 

 

 

 

 

Img_23971

 

Img_23881

 

 

 

 

 

 

 

Img_23931

 

Img_23981

 

 

 

 

 

 

 

Img_23911

 

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 


初めて、自分で全部生けた 立花・・・姫がま

2010-08-29 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

2010.8.26(木)八丁掘教室

立花は、月に1回の稽古。

今日は、6回目位。

立花は、花材の種類が、10種類以上あるし、

役枝が、多い。

花材を見て、どれをどこに配置しようかと、

決めるのが、難しい。

月1回の立花の稽古なので、6回(6ヶ月)は、かかる。

今日は、最初から自分で決めて、

一人で生けた、Miさん。

これから、細かい部分を気をつけて、

グッと、上手になりますよ。

Img_23851_3

Img_23751_2

 

 

 

 

 

 

 

                                  

Img_23651_2

 

Img_23571_3

 

 

 

 

 

 

Img_23781_2

 

Img_23661

 

 

 

 

 

 

 

Img_23531_2

 

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/