2013.11.30(土)可部・井田教室
自分の稽古
生花・・・水仙・一種生
水仙・生花の姿は、素晴らしい。
.
「水仙」の季節がやって来た。
今年は、気候のせいか、「水仙」が高い。
本日、1本350円。
.
生花・立花に使うのは、長い水仙。
.
2月の節分まで、水仙・生花は1種生。
花器は、竹の寸胴。
配りは、井筒配り。
.
本日の花器は、「カナエ」
.
水仙の高さを決めて、
葉の高さ、花の高さ、葉組みをする。
.
下段の袴を外して、葉組みをしながら、
元の袴に入れる。
.
これが大変な事。
練習すれば、早く組める。
.
12月1週目は、立花・水仙をしたい。
注文したが、水仙不足で、入荷するかどうか。
ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。
池坊いけばな 明田眞子教室
http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/