「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

サンキライ・ユーカリ・ヒマワリ・・花材が面白い・・立花・新風体

2023-08-05 | 西区民文化センター教室・土曜日・午前

   

   

   

  

   

2023. 8. 5(土)西区民文化センター・午前

立花・新風体・・サンキライ・ユウカリ・カークリコ

        ヘリコニア・クルクマ・ヒマワリほか

自由花・・   アレカヤシ・ニューサイラン・クルクマ

        リンドウ・ゴットほか

生花・新風体・・クルクマ・リンドウ・ソケイ

赤色とグリーンが混ざった「サンキライ」が良い。

花材の購入が上手くなった。

前の胴・前置まわりに花が多いので、

このまわりの花材は、もう少し気をつけて。

生花は、皆さん良い出来だった。

写真に撮ると、線が重なったり、

うしろに配置した物は低くなり、前に生けた物は高くなる。

実物とは、全然ちがった作品になるんですよ。

自由花は、大胆な形。

お母さん宅に生けて上げると、2作生けた。

喜ばれる事だろう。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com

 

 

 

 

 

        

   

 

   


この記事についてブログを書く
« パンパス・ハラン・トクサの... | トップ | 変化のあるオレンジ色のホウ... »
最新の画像もっと見る

西区民文化センター教室・土曜日・午前」カテゴリの最新記事