「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

スイセンの生花・・たけの寸胴にマタギではなく、井筒配りで生けた・・スッとした姿

2025-01-17 | 戸坂公民館教室

   

   

2025. 1.16(木)戸坂公民館教室

生花・・スイセン

久しぶりのスイセンの生花。

戸坂教室では、数年ぶり。

寸胴を持ってる方は、配りに井筒配りをして、生けた。

寸胴を持ってない方は、普通の花器に剣山で生けた。

難しい水仙、初めての方は、難しいと苦戦していた。

時間は掛かったが、真・副の株で1本・体の株で1本。

縦に生けた。

決まりの長さを守りながらの、

ハカマへの入れ替えは大変だった。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com

ホームページの曜日の書き換え出来ていません

 


この記事についてブログを書く
« 池坊支部花展・子供華道に出... | トップ | 高価になったサンシュユの木... »
最新の画像もっと見る

戸坂公民館教室」カテゴリの最新記事