「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

ミニコチョウランと、雪柳の、豪華な立花

2015-02-11 | 西区民文化センター教室・木曜日・夜

 

 

                                                    

                                              

                                                   

2015. 2.10(火)西区民文化センター・夜

立花・・・コチョウラン・雪柳・アレカヤシ・アイリス

     メリー・ゴット・スカビオーサ・タマシダ

     フリージア・ブラックリーフ・ルスカス

豪華なコチョウランが、入っていた。

花を、切り落として、4~5輪にしたい。

もったいないので、3個切り落として、

賑やかにつけておいた。

形式にこだわらず、豪華に生けて、

楽しめば良い。

嬉しくなる、ミニコチョウラン。

 

生花・三種生・・・ユキヤナギ・ゴット・ブーバリア

  ブーバリアは、水揚げが悪い。

  持ち運びは、根元に水分をつけておく事。

ふわふわして、面白いユキヤナギだがは、

曲がらないので、生け難い。

すべて真の線に、沿って生ける事。

       池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

 

 

この記事についてブログを書く
« 赤柳とクワズモの葉 生花・... | トップ | 13回忌法要・義祖母の為に... »
最新の画像もっと見る

西区民文化センター教室・木曜日・夜」カテゴリの最新記事