goo blog サービス終了のお知らせ 

「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

菊・糸菊で、法事用の立花・自由花

2019-11-16 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

   

   

   

   

2019.11.14(木)八丁堀教室・・小畑百花園2階

立花・・イトギク・アイリス・ミモザアカシア

    ソリダゴ・ストック又はブルースター

    ゴット・アカメヤナギ・タマシダ・ナデシコ

自由花・・イトギク・スズカケ・ストック・リューココリーネ

     ナデシコ・ゴット

自由花・・アカメヤナギ・キンギョソウ・バラ

     アスター・クロトン

今日は、立花が初めての方が、2名。

初日は、役枝を覚えたり、長さを覚えたり、

剣山の位置を確認したり、大変だったと思います。

頑張って生けられました。

分かる様になるのに、5回は掛かります。

必ず、一人で生けられる様に、致します。

頑張りましょう。

法事用の立花・自由花を、生けられた方、

皆さんに、良く見て頂きたいですね。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com


バラとサンゴミズキ・・立花

2019-11-15 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

   

   

   

2019.11.13(水)安佐南区民文化センター・夜

立花・・バラ・サンゴミズキ・アイリス・トルコキキョウ

    メリー・ゴット・タマシダ・ナデシコ・エニシダ

赤いバラで、立花・正風体、新風体。

80センチのバラが、スラっとして、

良い感じの作品に仕上がった。

バラの花は、倍くらいの大きさになる。

もっと、豪華な作品になる。

楽しみ。

水揚げが悪いので、水を花器一杯、入れておく事。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com   


高さ80センチの真っ赤なバラ・・立花

2019-11-13 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

   

   

   

   

   

   

   

2019.11.13(水)安佐南区民文化センター・午前

立花・・バラ・サンゴミズキ・エニシダ・アイリス

    メリー・トルコキキョウ・ゴット

    タマシダ・ナデシコ・クッカバラ

生花・二種生・・サンゴミズキ・ミニバラ

毎月、立花を生けていると、

真に生ける、花の種類がなくなる。

ヒマワリ・グラジオラス・ユリ(カサブランカ)

キク・スカシユリ・ストレリチア

ケイトウ・カーネーションなど、生けた。

春・夏・秋は、真に花を生ける事が多い。

ついに、80センチのバラを注文。

1本350円。高い。

バラ3本で、1,050円。

立花の花代は2,300円。

残り1,250円で、10種類位の花材を組む。

100円追加になった。

立花のバラの真・80センチも必要なので、

中々、使えない。

花屋さんに、在庫していない。

生け上がると、明るくて、とても良い感じ。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com   


ストレリチア一種生・生花・・後方が低くなる写真

2019-11-11 | 戸坂公民館教室

   

   

   

2019.11.11(月)惣田集会所(戸坂公民館)

生花・一種生・・ストレリチア・葉

花3本・葉5枚。

葉が大き過ぎたので、切って形を作った。

写真に撮ると、

真から前に生けた物は、大きく高く写る。

真より後は、小さく・低く写る。

良い感じの作品に,仕上がっていたが、

写真にすると、残念。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com


エニシダとアイリス・・生花・二種生

2019-11-09 | 明田眞子作品

2019.11. 9(土)井田忠・可部教室

  自分の稽古

生花・二種生(御玄猪・又木)・・エニシダ・アイリス

本日は、二重生けを生けるつもりで、

竹の花器を持参。

花器に合う「又木2本」がない。

急遽、

御玄猪を借りて、又木1本を合わした。

又木が1本、何とか間に合った。

エニシダは、茎が曲がり易い。

アイリス3本は、茎が太いので、

又木を作るのに、工夫がいる。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com