「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

ヒマワリ・アレカヤシ・コオロリヤナギで、可愛い自由花

2022-06-15 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

   

   

   

   

2022. 6.15(水)安佐南区民文化センター・午前

自由花・・アレカヤシ・コオリヤナギ・ヒマワリ

     ナルコ・ナズナ・カーネーション

生花・一種生・・リアトリス

立花・新風体・・グロリオーサ・リアトリス・ドラセナ

        ギボシ・コオリヤナギ・フトイ・ソケイ

        ナデシコほか

アレカヤシ1枚、面に使うなり、タテに切って線にも使える。

コオリヤナギの線に合わせて、アレカヤシを組み合わせる。

ヒマワリが少し大き過ぎるので、配置が難しい。

デザインに時間が掛ったが、可愛い自由花に仕上がった。

生花のリアトリスは、細い物が良い。

珍しく、花屋さんに細いリアトリス。

すごいと、飛びついた。

スッキリした、リアトリス一種生けに仕上がった。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com   

    


ブリザーブドフラワー作品展・・15年間の歩み・・見に行きます

2022-06-12 | プリザーブドフラワーアレンジメント

   

   

2022. 6.12(日)

プリザーブドフラワー作品展のお知らせ

霜美智子先生から、プリザーブドフラワー教室15年目の

作品展開催・ご案内がありました。

15年も続けて来られて、立派だと思います。

是非、見に行かせて頂きます。

池坊いけばな明田眞子ホームぺージ

http://akeda-ikebana.com 

 


コオリヤナギの線で、重ならない稽古・・生花・二種生け

2022-06-11 | 明田眞子作品

2022. 6.11(土)井田 忠・可部教室

自分の稽古

生花・二種生け・・コオリヤナギ・コギク

コオリヤナギの線をため、

美しい形を作る練習。

11~15本位使って、線と線が重ならない様にするお、

練習になる。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com

 


アルストロメリアとオクロレウカの生花・新風体・・初めての方も真剣

2022-06-10 | 西区民文化センター教室・木曜日・夜

   

   

   

   

2022. 6. 9(木)西区民文化センター・夜

生花・新風体・・アルストロメリア・ハラン・オクロレウカ

初めての新風体の方が2名。

広島支部で、家元の2022巡回講座行われるので、

出席者には、生花・新風体の説明と実践。

創作生花の為、生花の形がなく、

どんな形を生けたら良いか、分からない様だった。

また、改めて、生花新風体の練習をしましょう。

池坊いけばな明田眞子ホームページ

http://akeda-ikebana.com

   


バラ・リアトリス・オクロレウカ・・爽やかな立花・短時間で素晴らしい出来

2022-06-09 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

   

   

   

2022. 6. 8(水)安佐南区民文化センター・夜

立花・・バラ・オクロレウカ・リアトリス

    メリーまたはソリダゴ・ゴット・カンパニュラ

    カーネーション・ルスカス

花屋さんが、お稽古用の立花の花材を

11~12種類、用意するのは大変らしい。

余りが沢山出るので、残りが売れない様だ。

用意してくれた花材で、仕上げた作品は、

上出来だ。

短時間で仕上げるのも、コンクールなみだ。

池坊いけばな明田眞子ホームぺージ

http://akeda-ikebana.com