タイトルにちょっと語弊があるかも。
カメラの仕組みはむずかしくないんです。
でも写真は、そんな簡単なものではなく奥が深いんですよね。
でも仕組みも知らなければ、奥深くにも行けませんから
まずはカメラを理解してもらって、その先もがき苦しんでいただければと思いますw
ほんで、前回の感度からのお話。
私は「感度」をいじるのがあまり好きではないというところで終わりましたが
その理由をば。
水槽内のエビちゃんが、暗くてキレイに撮れないという場面に遭遇するのは必然でして
そんな時、一般的に少し理解したデジイチユーザーだと
感度を変えればいいと、ASA1600とか平気でやっちゃってますよね。
感度を上げれば、今まで苦しんでいた部分が簡単に解消されてしまうのでわからなくはないのです。
ただ、大きな問題が。
感度を上げていくと画質が落ちていくという弊害があるんですね。
だから、ほんとにただ「撮れる」というだけになってしまいます。
もちろんそんな状態を、プロの撮影現場では有り得ません。
仕事のときは、ASA100以下で撮影したいのがほとんどです。
感度をいじるときは、最後の最後です。
だって、せっかくキレイなエビちゃんたちの色をうまく撮りたいのに
暗い場面でシャッターが切れるからといって
安易にその方向に行ってしまうのは
私的には、わざわざ高いデジイチ買うまでもないような気がします。
コンデジで十分かなと。
コンデジには出せない画角や色、一味違う部分を求めているからこそ
デジイチなのではないかと思うんです。
じゃあこの暗い場面をどーすりゃいいんだと。
現状
とにかくピントがほしいから絞りたいんだ!
エビは動くからシャッタースピードを速くして撮りたい!
感度を上げたら画質が落ちんだろ?
全部暗くなる原因じゃねーか! どーすりゃいいんだ?
とまあこの現状を最短で解決してくれるのは、フラッシュでしょうね。^^;
最新の画像[もっと見る]
- 終のバイク04 1週間前
- 終のバイク03 2週間前
- 終のバイク03 2週間前
- 終のバイク02 2週間前
- 終のバイク01 3週間前
- 終のバイク01 3週間前
- 2024年1400GTR冬籠り 2ヶ月前
- 2024年1400GTR冬籠り 2ヶ月前
- 2024年1400GTR冬籠り 2ヶ月前
- 2024年1400GTR冬籠り 2ヶ月前
フラッシュを使って撮影されてる方も多いようなので、そんなに心配は要らないのかもしれませんが、確かに水槽のライトをつけるときや消すときでさえエビたちはビクっっ!!としてるのでねぇ・・・
やっぱこれまでどおり、ライトを寄せ集めるしかないのかなぁ?
究極的な話、素人でも簡単にキレイに撮りたいなら
フラッシュは必要不可欠でしょう。
ただ、写真よりエビの方が大事という人は
それ以外の方法で考えていくしかないですね。
私自身フラッシュを進めているわけではありません。
また、エビがフラッシュでどういった影響があるのかもわかりません。
今回は被写体がエビという方がほとんどだと思いますが
このシリーズの内容は
エビに限らず撮影全般のお話ということで参考にしていただき
今後そのカメラの仕組みが理解できたとき
それぞれの考えに沿った、好みの撮影方法に利用してもらって
写真に厚みがでれば
私自身少しはお役に立てたかなと思えます。
よろしく~