束石の設置が終わったので
床下の防湿作業に取り掛かろうと思っていたところ
やたらと雨が降り
まだ壁ができていないから、結構な雨風が横から入ってくるわけ。
せっかく敷いた床下なんちゃらも雨でベタベタになり
なんか別のものに変化してるよな。
これ乾くのかな?
とにかく、少し雨が入ってこないようにしなくては作業にならん。
ほんで、少しだけ壁を貼った。
後はブルーシートで塀を覆うとしたところ
な、なんと一番雨がキツいとこの柱が腐ってきているではないか。
作業開始の6月にはなんでもなかったのに。
見なかったことにはできないレベルで
仕方がない直すか。。。
とりあえず腐っているところを切断して
新しく柱を組み込む。
はぁ
こんなイレギュラーばかりで
また1日、また1日と完成が遅れていく。
マジ雪降っちゃうよ。
最新の画像[もっと見る]
-
雨の中無事納車 2日前
-
雨の中無事納車 2日前
-
カプチをガレージから出す 3日前
-
カプチをガレージから出す 3日前
-
カプチをガレージから出す 3日前
-
今シーズン終了 4日前
-
今シーズン終了 4日前
-
今シーズン終了 4日前
-
冬の仕事がやっと落ち着く 6日前
-
病気になってから我慢することをやめた 1ヶ月前