AKI日記

続、わけもわからずクリックしてたらできちゃったブログ(笑)

フロントフォークの点検2

2010-05-07 00:58:47 |  →FフォークOH

余分なオイルも結構出てきて、それを足したら420ccだった。
それでも少ないけど。^^;

今までのセッティングは、NKやってたヤツから聞いたやり方だ。
固めのオイルを入れて油面調整し、スプリングと蓋との間にカラーを入れて調整する。
本来ならアジャスター付がほしいところだが、そんな金ねーし。w
ま、そのへんはそのうち。

で、今回、CBでの自分の巡航スピードがだいたい決まったので
今度はそれに合わせてセッティングしていきましょうと。
まず一度ノーマルに戻しますわ。

ホンダ純正10Wを入れまっせ。(ちなみに前は15W)
RS乗ってたときの新品があったのでそれを使いましょう。

規定量245cc+5cc。
この時点で既にノーマルじゃないけど、ま、いいのさ。^^

スプリングをゆっくり入れて、上下にゆっくりガコガコして
しばし落ち着くまで放置。

数時間後(仕事してた)、蓋を閉めてクッションしてみる。
お、なんか良さそう!

ここで、シールは大丈夫かなとダストシールを剥がして見たら

ゲロ!!!
サビてんじゃん!!!
これが北海道の怖いところなんだよな。
冬季保管の前に点検しているはずなのにこれだ。

俺のバイク車庫でも冬場天気が良い日、閉め切っていたら
中が10℃以上上がることがあるわけ。
んでその晩、マイナス15℃以下とかなってたり
その気温差でやられちゃうんだよな・・・(たぶん)
おまけにストーブとか焚いて結露ったりと
やっぱもう一工夫しないとダメだな、バイク車庫。

で、サビてるから交換したいけど部品なんてもってないし
とりあえずサビとりして、グリスアップして組んじゃおう。
今はしょうがない。(近日交換するということで見なかったことにする)

ほんで、クリップとプレートはサンポール漬け。
サビが取れたら酸化をCRCで止めて、シリコングリスを満遍なく。
これで1週間や2週間は大丈夫だろう。

んで、フォークを一通り組んで試乗してみる。
お、いいんじゃない!
ばたつきが無くなった。
でも気持ちアンダーかな?
今、突き出しをノーマルから4mm突き出している。
もう少し出してみるか。

ま、後はとりあえず部品きてからだな。
てなわけでフロントフォーク点検終了~と。


※追記
フロントフォークの中のサビは
俺が思うところ、エアサスに原因があるんじゃないかと思っている。
そもそも普通のフォークなら密閉されているわけだから
あまり外気の影響を受けにくいだろーし。

※追記2
パーツを発注した。(バネ以外w)
来週にはくるだろう。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フロントフォークの点検 | トップ | リアタイヤがパンク? »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
AKIさんのブログは、本当に勉強になる~ (ヘタレ刀乗り)
2010-05-07 05:35:53
>これが北海道の怖いところなんだよな。
北海道は、梅雨がない(と聞いている)ので
バイクにはいいところと思っていたけど・・・
いろいろあるんですね~
なんか、Fもこころなしか喜んでるみたい(^_^)
いいオーナーで良かったね~
(それに比べ、俺の刀の不憫さときたら・・泣)
返信する
おはようございます。 (SevenFifty)
2010-05-07 06:22:42
SevenFiftyです。

シールの下の錆はちょっと・・・
これは北海道と言う地域的な問題なのでしょうか。
わたし自身はバイク屋さんにお任せで点検をやってもらっているのですが、その時に見ましたが錆はほとんどと言うか全然出ていません。
AKIさんの仰るように乗る時期乗らない時期温度差など極端があるので金属もゴムもオイルも劣化が早いのかもしれません。
北海道でバイクを維持する厳しさをあらめて教えて頂いた気がしました。

それにしても自前のガレージは羨ましいです。
マンションの駐輪場ではちょっとお店を広げるだけでも近隣から苦情がくるんです。(すでに2回ほど)
洗車も気を使ってなるべく往来の少ない敷地内の端っこなんですがそれはそれで水が流れているとかなんだかんだと言われる始末です。
返信する
>ヘタレ刀乗りさん (AKI)
2010-05-07 08:17:07
おはようございます。

私はプロの整備士ではありませんので
参考までにしておいてください。
「これはちょっと違うんじゃ?」と思う様なことは
どんどんコメントしてください。

北海道は、やはりその過酷な冬ですよね。
機械にとってはかなり厳しい地方だと思います。
それにここ数年、梅雨がある気候に変わってしまいました。
ちょうど6月から7月は、雨ばっかです。^^;
返信する
>SevenFiftyさん (AKI)
2010-05-07 08:30:43
おはようございます。

冬季間保管する前に、一通り見てグリスアップするんですけどね。
グリスとか塗って、拭かずにそのままにしていても
ボルトやネジの頭には、必ずサビが出ますから。
やはり昼夜の温度差は、機械にとって厳しいです。

買う前のCBはショールームに置いてありましたので
ゴム、シール関係も大丈夫だったと思いますが
私のところにきたとたん、この寒暖の差ですから
CBもびっくりしていると思います。
寒冷地仕様なんていうバイクはありませんから
日々のメンテをしっかりやらないと、あっというまにボロです。^^;
欲を言えば、家の中にある組み込みガレージがほしいですぅ~

>自前のガレージ
マンションだといろいろ大変なんですね。^^;
レンタルガレージとかは厳しいですか?
ま、その分費用はかかってしまいますから
割り切って、修理はバイク屋さん
でいいのかもしれません。
返信する
AKIさん こんばんは (しゅう)
2010-05-07 19:37:15
私のもそこが錆びてます、たぶん左だけだったと思います。
私は15Wで油面はトップから140mm(WPサス推奨)、たぶんこれはノーマルからすれば結構油面は高いと思います。それプラス、イニシャルアジャスターは2段チョイ圧側に掛けて、やっとなんとかいいかなーって感じです。
一回ノーマル(サス&オイル)に返してみましたが・・・・怖くて乗れません・・・と言うか、接地感が感じられなくて。
しかし、フロントとリアのバランスがあっての事ですが、未だに殆どわかってません(笑)
返信する
>しゅうさん (AKI)
2010-05-07 20:36:58
こんばんは。

セッティングの速度域を130~170km/hを想定して
油面調整などでいろいろやってみたのですが
どれも微妙? って感じでした。
根本的に35パイのフォークは何やっても剛性不足なのでしょう。

まあ、この時点でサーキット走行は諦めまして
少し使用する速度を下げてセッティングしていきます。
だいたい80~120km/hぐらいで気持ちよく扱える感じに。
これぐらいなら35パイでも大丈夫かな?w

人それぞれ乗り方もありますが
私の場合、前後のバランスは、シートを押したときに
沈み込みが同じぐらいが乗りやすいと感じます。
それから比較的前後とも硬めが好きかな。

ま、理論より感性で乗ってますので
なかなか説明しづらい部分でもあります。
チームの監督からいつも怒られましたけどね。w^^;
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 →FフォークOH」カテゴリの最新記事