たくさんの子供たちが学習していた。
みんなまじめに聞いている。
彼らが乗ってきたと思われるバスや乗用車。
すべて黄色の車体と子供のマークが気に入った。
視線が印象的な 「ラ・グランド・オダリスク」 やドラクロワの「民衆を導く自由の女神」 、ナポレオンの戴冠式・・・
中学校の美術の教科書のよう。
パリのガイドさん(渋い中年の紳士)は、美術にも詳しい方だった。
「違うの」 「そうなの」 「いい?」 など、何故かオネエ言葉だった。
彫刻もどんと置いてある。
それにしても大勢の人だ。
久しぶりに登場。
岡山は駅弁にもなっている祭り寿司。
酢でしめた魚(サワラやままかり)、野菜や錦糸卵やいっぱい乗っているのだ。
おいしいですよ
今日はうだるような暑さ 30℃だけど。
フォロー中フォローするフォローする