ほったらかしの我家の庭にも春の花が次々に咲きだして楽しませてくれます。何故か黄色が多い
水仙の奥にはれんぎょの黄色の小花がもうすぐ先出しそう
黄色は 気持ちを明るくさせる色 好きな色の一つ。
ミモザの愛らしい小花の集合は この木で3、4代目だろうか? ある日突然枯れたり、、、この木も義兄が選定しすぎて自分が枯らしてしまったと早合点して植えてくれたもの。去年に植えてくれたものなのに成長早くこんなにも大きく蕾もたくさん付けました。
桜も開花のニュース この時期しか出会えない瞬間をたいせつにしたいです
昨日は大津歴史博物館へ急に思い立ち。
「フェノロサが愛した寺 法明院」 三井寺の中にある法明院の宝物の展示でした。早とちりしてフェノロサを中心とした展示会かな?と確かめもせずに行ったが 私の期待した展示会ではなく法明院の宝物の数々
日本美術を世界に広める役目をしたフェノロサは「諦信」という法号を授かり、この地三井寺法明院に眠っている
また機会があれば 静かな気持ちで寺をめぐってみたいものです
会場出て目の前には琵琶湖を一望でき今更ながら滋賀の好さを感じます。
足腰が衰えた兄も きっと見たいであろうにと冊子を買って。
水仙の奥にはれんぎょの黄色の小花がもうすぐ先出しそう
黄色は 気持ちを明るくさせる色 好きな色の一つ。
ミモザの愛らしい小花の集合は この木で3、4代目だろうか? ある日突然枯れたり、、、この木も義兄が選定しすぎて自分が枯らしてしまったと早合点して植えてくれたもの。去年に植えてくれたものなのに成長早くこんなにも大きく蕾もたくさん付けました。
桜も開花のニュース この時期しか出会えない瞬間をたいせつにしたいです
昨日は大津歴史博物館へ急に思い立ち。
「フェノロサが愛した寺 法明院」 三井寺の中にある法明院の宝物の展示でした。早とちりしてフェノロサを中心とした展示会かな?と確かめもせずに行ったが 私の期待した展示会ではなく法明院の宝物の数々
日本美術を世界に広める役目をしたフェノロサは「諦信」という法号を授かり、この地三井寺法明院に眠っている
また機会があれば 静かな気持ちで寺をめぐってみたいものです
会場出て目の前には琵琶湖を一望でき今更ながら滋賀の好さを感じます。
足腰が衰えた兄も きっと見たいであろうにと冊子を買って。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます