風が少し冷たい一日でした。旧暦1月2日。
この時期なら「新春」と呼んでおかしくないですね。
自宅のテーブルにも「一輪の桃の花」が、いけてあります。
庭の梅は満開になり、大牟田市今山にある普光寺の臥龍梅も、例年より早く今5分咲とのこと。
日も長くなりました。日の出が7時前になり、日の入りも6時過ぎになりました。
昨日は、メダカの水槽にあるホテイアオイの枯れた部分や根を整理しました。
まだメダカは水草の陰から出てこようとしませんが、もう少ししたらメダカも元気に泳ぎ回るでしょう。
春が一日ごとに近づいています。
春よこい 早くこい歩き始めたみいちゃんが赤い鼻緒のじょじょはいておんもへ出たいと待っている (作詞:相馬御風)
父も早くおんもへ出られますように!!