みなさん、こんにちは。
ネットワーク(県立大学)の渡部です。
連休明け、早速秋田湾と下新城に行ってきました。
連休前の写真と比較してもらえれば一目瞭然ですが、予想通り良い感じで花が咲いています。8分~9分咲きといったところでしょうか。
【写真上】秋田湾は相変わらず圧倒的な景観です(7haもあります)。生育にムラはあるものの、大面積なのであまり気になりません。菜の花の良いところは、少々の生育が悪い場所があっても大面積ならば景観にはほとんど影響しないところです。
【写真下】下新城も咲いていました。30aというそれほど広くない面積ですが、突然出現した菜の花畑に近隣の住民の皆さんも喜んでいるのではと勝手に思っています。現状では、水はけが最も良い圃場の追肥区が生育が最も良いようです。栽培試験も今のところは順当です。
ネットワーク(県立大学)の渡部です。
連休明け、早速秋田湾と下新城に行ってきました。
連休前の写真と比較してもらえれば一目瞭然ですが、予想通り良い感じで花が咲いています。8分~9分咲きといったところでしょうか。
【写真上】秋田湾は相変わらず圧倒的な景観です(7haもあります)。生育にムラはあるものの、大面積なのであまり気になりません。菜の花の良いところは、少々の生育が悪い場所があっても大面積ならば景観にはほとんど影響しないところです。
【写真下】下新城も咲いていました。30aというそれほど広くない面積ですが、突然出現した菜の花畑に近隣の住民の皆さんも喜んでいるのではと勝手に思っています。現状では、水はけが最も良い圃場の追肥区が生育が最も良いようです。栽培試験も今のところは順当です。