NPO法人あきた菜の花ネットワーク

NPO法人あきた菜の花ネットワークからのお知らせです。

まつりの様子(1)

2010-05-28 17:19:29 | 鳥海高原「桃野(ももの)」菜の花まつり
皆様、ご無沙汰しております。
ネットワークの渡部です。
更新頻度が下がってしまい申し訳ございません。
関係者の中にはいまだ「虚脱状態」の方もおられるかと思います。
ところで先日ブログでコメントしましたが、桃野はまだまだ菜の花が楽しめます。特に明日からの土日は天気も良さそうなので、絶好の鑑賞日和です。お出かけの際は、車の運転にはくれぐれもお気を付けください(会場内には入れますが、道が狭いのです)。またゴミのポイ捨て、タバコの吸い殻のポイ捨ても厳禁ですので、よろしくお願い致します。

さて、ここからは菜の花まつりの様子を簡単に写真で説明したいと思います。
写真はたっぷりあるので、時系列で少しずつ掲載していきます。

写真①
まつり開始は10時でしたが、スタッフ集合は8:30でした。これは集まったスタッフに向けて実行委員会の県立大学の金澤先生が説明をしているシーンです。
写真②
テープカットシーンです。秋田県由利地域振興局、由利本荘市、秋田県立大学、NPO法人あきた菜の花ネットワーク、まつり実行委員会、の関係者です。
写真③
やまゆり駐車場に設けられたブースの一つです。こちらでは菜の花アイス(左側)や菜種油で揚げた挙げ饅頭(右側)が販売されました。
写真④
やまゆり駐車場が車で埋まる様子です。
写真⑤
やまゆり駐車場からいよいよ桃野の菜の花畑に向かいます。

次回のブログでは菜の花畑のまつりの様子をタップリお伝え致します。