秋津クラウドのgooブログ

東村山市秋津町の Food & Bar CLOUD のブログ
お店の事
スタッフの趣味の事
など......。

「きくや」さんに行ってみた 行きの八国山編

2011-04-14 15:37:02 | 自転車
昨日の事です。

はじめに申し上げておきますが、「きくや」さんの写真は有りません。
また改めて行った時に。
きくやさんへの行き帰りの道中に撮った風景などがこの投稿の中心です。

前の日に大学時代の自転車部の先輩がご来店下さいました。
その先輩は廻田町にお住まいで、うどんの話題になったとき「近所のきくやによく行っている、明日の昼行こうか」という事になった。

昼1時ちょっと前を目指して、きくやさんの近辺へ向かう。
八国山の山道を越えて八国山たいけんの里あたりに出る寸法だ。
マウンテンバイクもペダルを替えたし、ちょうどいい。

久米川古戦場跡付近の最東端から入り、尾根道を進む。
最初の登り口、将軍塚までの上りを足を着かずに登りたいのだが、まだまだテクニックが無くて足を着いてしまう。
いつも湿った土の路面であるのと、階段脇の細いところを走らなくてはならないので、トラクションのかけ方とバイクコントロールが難しい。










八国山は桜は少ないが、緑の新芽が芽吹いて気持ちが良い。
平日なので人も少ないし静かである。
写真を撮ったりして緑を愉しんでいると、うっかり1時を回ってしまった。
先輩を待たせてしまっている!!

急いで尾根を下りると、目論んでいた所とは違う所に下りてしまった。
結局、遠回りになってしまったが、急いで走って1時10分頃に到着。
鷹の道と多摩湖自転車道路、西武多摩湖線が交差する辺りにある。

先輩曰く「閉店ぎりぎりだね」
だいたい1時半くらいにはうどん玉が切れるそうである。
店内は結構混雑しており、他の老夫婦とテーブルで相席となった。

3Lというサイズが標準的だそうなのでそれの肉汁を頼む。
すぐに出て来た。
私の印象、付け汁が美味しい。バランスが良く、最後まで薄まらず美味しくいただけた。

食後、先輩は仕事に戻らなければならないので、「また別の店にも行ってみよう」と約束をして
分かれた。
きくやさんはクラウド自転車部でもいずれ行ってみたい。写真などはその時に。

私は、行きに急いでいて写真を撮れなかった場所や探りたい場所を寄り道しながら帰ることにした。

帰り道編へつづく

クラウドWEB

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 荒川サイクリングロードを通... | トップ | ボウモア サーフ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事