秋津クラウドのgooブログ

東村山市秋津町の Food & Bar CLOUD のブログ
お店の事
スタッフの趣味の事
など......。

うどん部活動 東大和 「庵」 4月7日

2012-04-09 14:07:10 | うどん部

ようやっと桜も咲き始める暖かさになり、お気軽うどん部活動のお誘いもしやすい季節になった。

近場で緩やかサイクリングを兼ねたうどん部活動はこの日が今年最初だろう。

目的地はIさんのリクエストで東大和の「庵」さん。

空堀川沿いを行き、東大和市清水の辺りで南下するとたどり着ける平坦コースなので、女性でも気軽に行ける。





曇り空で時折ほんの少し雨がぱらつく程度の天気。ちょっと風が強くて肌寒い。
この日の参加者はうどん部長N1氏、Iさん、従業員K、そして私。




青葉町、まりあ幼稚園のちょっと先の桜。
肌寒いにも関わらず、木の下では宴が催されていた。



さて、30分程度で庵さんに到着。
店の外観は撮り忘れた.....。


店内に入ると、風が無いだけでずいぶん暖かく感じる。

何にしようか4人考えて居ると、突然H氏登場!
スケジュールの都合で参加出来ないかもしれない、と仰っていたが後から追いかけて来てご参加下さった。

5人揃ったところで、各々注文。

気さくなご主人がいつもフレンドリーにオーダーを取ってくれる。



しばらくして出来上がって来る.....。




は~い、ちくわ天。

半分に切ったものが4切れ。





ごぼう天。
私が頼んだもの。




ざる小。
従業員K、食べていたら寒くなってきた。暖かい付け汁にすれば良かったと後悔。




H氏のごまだれ。




私は牛の肉汁。大盛り。
他店を含めて牛の肉汁を食べるのは初めてだ。




豚の肉汁とは当然ながら風味が違うね。
これはこれでイイねぇ。




Iさんの豚肉汁中。





うどん部長N1氏の豚肉汁大。


皆それぞれ庵さんの噛むと小麦の香りが口に広がるコシのある麺を堪能し、満足。


店を出て、多摩湖に桜の様子を見に行きましょうとなった。

H氏はスケジュールの都合上途中で分かれ、4人は多摩湖へ向かう。





武蔵大和の駅から狭山公園の脇の坂を上り、堤防の上方面へ向かう。
どうもこの辺りの桜は3分くらいの咲き具合だ。
土曜日ということもあり、さらに風が増して肌寒いにも関わらず宴会の人々が集まっていた。




駐在所脇の桜。
この木が一番開いていたな。8分くらいだろうか。
空が白いから花の写りががイマイチ映えない。





帰りは多摩湖自転車道路を使って空堀川まで出て、川沿いを戻りました。




私はレンタルサイクル用のジキルに乗って参加してみました。
フルサスって踏んでも進まないんだろうなぁ~と思っていましたが、予想以上に進む自転車でした。



クラウドWEB




























コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うどん部活動 安仁屋 と 旧... | トップ | うどん部活動 安仁屋 4月8日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

うどん部」カテゴリの最新記事