ラララ~なアラフィフLIFE!

20代からインストラクター。30代で結婚・妊娠。40代でシングルマザーに。
47歳で転職。
人生はラララ~ですね

好きな味!

2009-09-05 21:16:44 | 生活
久しぶりにコンビニに行くと珍しいものがたくさん売ってて、面白いのでつい買ってしまいました(苦笑)


ペヤングの「のり塩ポテトやきそば」


さっそくおーちゃんに食べてもらう。


「どう?どう?」


「うーん、ポテトがたくさんで、これはこれで美味しいんだけど、やっぱりペヤングはソースやきそばだなぁ」


という回答でした。
やっぱり長年食べ慣れた味には勝てないのかなぁ~


九州ではペヤングないんですよ。最近はあるのかな??


私が好きなインスタント焼きそばは「金ちゃんラーメン」の焼きそばです。あんまり見かけませんね(悲)

麩まんじゅう!

2009-09-04 21:16:14 | 生活
ミカンがお土産に持ってきてくれた、神楽坂五十鈴の「麩まんじゅう」


生麩は大好きで、生麩を目当てに二人で神楽坂の焼鳥屋さんに通ってました。


お~、麩まんじゅうってどんな感じかしら??


乳腺炎が怖い私はスイーツをほとんど食べてないので、こうして頂くと唾液が溜まるほど嬉しい♪(笑)


さて、一口。

!!!!


フワフワに柔らかく、だんだんと弾力を感じ、あんが上品な甘さで絶妙な喉越し♪♪


美味しい~(涙)


こしあん、つぶあんどちらも買ってきてくれ、二度楽しめたのでした。


ありがとう~、麩まんじゅうまたヨロシク!!
それにしても神楽坂が近い住まい。羨ましいなぁ~

親子カフェにて!

2009-09-03 21:58:11 | 生活
ミカンがネネに会いに来てくれるというので、気分転換も兼ねて親子カフェへ。


以前、入れなかったので予約して行きました。


ネネを見て
「髪の毛すごいねー」
「大きくない?」

が第一声!!

髪の毛もそうですが、身長がぐんぐん伸びて75センチ。
大きくなりました。


あれやこれや話し、子供がいる幸せといない幸せの話になりました。

それは比べようがなく、どちらも経験ができることとできないことがあり、幸せって本人の感じ方次第だからどちらが幸せかなんて分からないというのが私の結論でした。


皆さんはどうでしょう?


久々にミカンに会え、たくさんプレゼントをもらい、楽しい時間になりました。ありがとう!


ネネ?

静か~に過ごし、オッパイ→ウトウト→たまにニッコリお話ってペースで有り難かったのでした。ありがとね♪♪

会話!

2009-09-02 22:45:08 | 生活
みんなで大型ホームセンターへ。

ポポが入店でき、専用カートもあるので。ポポのご機嫌とりも兼ねて(笑)


帰りの車で、
「子連れのお母さんたちってみんなやつれて、厳しい顔してるねぇ。akizは笑顔を忘れないでね」

と言われる。

「うーん、赤ちゃんが動くようになると大変だからじゃないかなぁ。いつも笑顔でいたいねぇ」


「あとさー、目の色変わるよなぁ。雑貨見る時。」


「ハハハッ。雑貨大好きだからね」


見てるとこが鋭いなぁ(苦笑)


「最近、物忘れすごくない?」


「出産すると、小さいことにこだわらないようにホルモンの影響でぼーっとしたり、忘れやすくなるんだって助産師さん言ってたよ」


「もう四ヶ月たったよ」


「・・・」(笑)


いやぁ、参った参った(笑)

ワクチン狂想曲!

2009-09-02 20:38:38 | 子育て
昨日は月に一度のHibワクチンの予約日で、窓口受付は8:30なんですが、7:30にネネと行くと


!!!!
もう並んでる?!


病院の待合室の扉が開かれ、8:30まで待つ。

ワクチンを今月打ってもらえるんだし♪とネネをあやす。


「皆さん、予約券をお取りくださーい」


もう少しというとこで、
「今月のワクチンは終わりです。月に10本だけなんです。お疲れ様でした。」

と受付の人。


えー!あと三人だったのに!10本だけだなんて知らなかった。。。

疲れが一気にでる。


私の後にも軽く20人ぐらい待ってました。
どおりで10番目ぐらいまでの人はほとんどが男性で、お母さんらしき人も子供は連れていなかった。

このシステムを知っていて、10本のうちの一本を予約するために、家族で手分けして来ているのだ。

電話で聞いた時、教えてくれればいいのに。
はぁ、ここは日本だよなぁ(苦笑)何でワクチンでこんなに必死になってるんだ~私ったら。


ネネ、疲れさせただけだったね、ゴメンね。


ゆっくり待ちましょうか。


という訳で、疲れて昨夜はガクンと寝た私でした(苦笑)
疲れやすくなってるみたいです。