さて、今日は2月7日です。
そして明日は8日です。
つまり!打ち合わせ日前日ってことなんですよ!

写真:パソコンに向き合う若旦那、若旦那は舞台担当です。
ほとんどの書類は今日までに出来ていたのですが、
まだ作らないといけない書類が残っていたのです。
それが「何を質問するか表」です。
音響・照明・舞台と各パートの人員が劇場スタッフの方に何を聞くべきか?
それをまとめておくのが「何を質問するか表」なのです。
こちら側の人間がどうしたいか把握していないのに、
スタッフの人に伝えるなんて無理な話ですからね。
それに、この「何質表(ついつい略してしまった)」を作ることによって、
演出と各パートの人員の意思疎通が図れるのですね。

写真:照明担当いぐりん先生と演出のおスミ先生、仲良く作業。
舞台、照明、音響それぞれの「何質表」が完成しました。
次の作業は作った書類を封筒に入れます。
しかーしっ!この作業が一番厄介なのです!
なんてったってその書類の量の多さときたらもう・・・
若旦那「ウガーッ」
とか言っちゃうくらいに多いのです。

写真:ケイコさんが台本に「舞台用台本」や「音響用台本」といった文字を書いています。
若旦那「ウガーッ」
とか言っちゃうくらいの作業をこつこつと進め、なんとか渡す相手別に書類を分け終えた頃。
大さんがとんでもないことに気づいてしまいました。
大さん「これ・・・俺らの分が無くない?」
・・・。
全員「ウガーッ!」
なんということでしょう、自分たち用の書類がなかったのです!
相手に渡す分はあっても自分たち用がなかったなんて、よくあるよくある。
詰め終えた書類を封筒から出し印刷室に走ります。
そして、10分後なんとか刷り終わりやっとこさ詰め終わり完成。
っちゅうわけで二時間かけてなんとか書類作りは終了しました。
後は春秋座に赴くのみ!
明日のブログは「演劇部、春秋座に行く!」ですよ!お楽しみに
そして明日は8日です。
つまり!打ち合わせ日前日ってことなんですよ!

写真:パソコンに向き合う若旦那、若旦那は舞台担当です。
ほとんどの書類は今日までに出来ていたのですが、
まだ作らないといけない書類が残っていたのです。
それが「何を質問するか表」です。
音響・照明・舞台と各パートの人員が劇場スタッフの方に何を聞くべきか?
それをまとめておくのが「何を質問するか表」なのです。
こちら側の人間がどうしたいか把握していないのに、
スタッフの人に伝えるなんて無理な話ですからね。
それに、この「何質表(ついつい略してしまった)」を作ることによって、
演出と各パートの人員の意思疎通が図れるのですね。

写真:照明担当いぐりん先生と演出のおスミ先生、仲良く作業。
舞台、照明、音響それぞれの「何質表」が完成しました。
次の作業は作った書類を封筒に入れます。
しかーしっ!この作業が一番厄介なのです!
なんてったってその書類の量の多さときたらもう・・・
若旦那「ウガーッ」
とか言っちゃうくらいに多いのです。

写真:ケイコさんが台本に「舞台用台本」や「音響用台本」といった文字を書いています。
若旦那「ウガーッ」
とか言っちゃうくらいの作業をこつこつと進め、なんとか渡す相手別に書類を分け終えた頃。
大さんがとんでもないことに気づいてしまいました。
大さん「これ・・・俺らの分が無くない?」
・・・。
全員「ウガーッ!」
なんということでしょう、自分たち用の書類がなかったのです!
相手に渡す分はあっても自分たち用がなかったなんて、よくあるよくある。
詰め終えた書類を封筒から出し印刷室に走ります。
そして、10分後なんとか刷り終わりやっとこさ詰め終わり完成。
っちゅうわけで二時間かけてなんとか書類作りは終了しました。
後は春秋座に赴くのみ!
明日のブログは「演劇部、春秋座に行く!」ですよ!お楽しみに
