ニイガタのおっさんの独り言2

機種変して以前のブログがダメになった💦

世の中にまんえんしている?

2024-01-16 17:49:00 | 随筆
これは今に始まったことではないと思うのだが、あくまでも自分本位の「異性(同性)に対しての興味、依存」あるいは「他人(敵)に対する攻撃、殺傷」などなど反コミュニケーションと思われる書籍や映像などがこの世の中には蔓延している。

まあ、大人的解釈ができる人になら面白い作品であり興味を持っても大丈夫だと思うのだが、これがまだ未成熟の判断力しかない時期に「面白い」と思い「興味を持つ」ということになると、これからの自分の人生においてその作品が「教科書」となりうる可能性が高い。

例えば昨今の同性カップルやロリコン、はたまた自己保身の為に他人を殺傷してしまうなどあげるとキリがなくなるぐらい。

確かに映画などは年齢制限があるが誰でも入手できてしまう書籍や映像媒体は出版社や販売店などの自己規制でしかないわけで、私たちが青年期に手に入れにくかった時代よりはるかに容易だと感じる。

さて、ここで質問なんだが「これからの世の中はどうあるべきが正解?」ということになる。

異性(同性)に興味を持つのは本能なのか?それとも思い込みなのか?

確かに体と思考が違う体質というのはあるとは思うが、それはBLやゆりなどの作品の影響はないのだろうか?

また、攻撃欲求や殺傷欲求はそういった関連作品の影響なのでは?と感じてしまう時がある。

先にも言ったとおり「大人的思考の解釈ができる」人ならば見ても「どうせフィクションだから」と解釈できるが、それができない人には「果てしなく変態になる教科書」にしかならないだろう。

これは実はこれからの日本の行く末を決める重大な分岐点になっていると感じている。

いや、もしかするともうすでに「変態に?」の方へ傾いているのかもしれない。

なんだか日本の行く道が見えるようである意味怖い。

さて、私たち大人はどうしなければならないのだろうね?

まさか大人の中にも「変態に?」毒されている方がいるのかも?しれないけど。

コメントを投稿