中居くんの女性トラブル騒動で「スシローが鶴瓶師匠の画像を削除した」と報じられたのだが、ちょっと世の中がおかしくなっていると感じるのは私だけだろうか?
あまりにも騒動に対して過剰反応で「中居くん騒動に巻き込まれた感」が歪めない人まで叩くのは「おい、この国大丈夫か?」と首を傾げてしまう。
確かに女性トラブルは当人同士の問題であり決して許されるべきことではないが、該当者同士において示談がすでに成立しているし、たとえ刑事事件や裁判になろうとも示談が成立していることを与してもらえるだろう。
また、CX社員の関与疑惑も会長、社長の引責辞任と新しい経営陣で企業コンプライアンス強化が図られることになるだろう。
あとは憶測記事を流した週刊誌などがどういう対応をするのかちゃんと謝罪と説明会見を開くべきではないかな?
一連の問題点は「会社対個人」と「会社対会社」のワケだからそれらを一緒に考えてはダメだという点。
また、CXのクライアント企業コマーシャル取り止めや鶴瓶師匠のような関係のない人へのCM取り止めも別問題てあって、明らかに週刊誌報道の憶測記事が原因となれば慰謝料問題にも発展する可能性もあるだろう。
もちろん憶測記事をネットに拡散した者も同罪だ。
以前にも書いたがCXは企業であって個人攻撃の対象ではなく、叩かれたところで潰れるワケがない。
むしろ憶測記事に迷惑を被っているのは一般社員に他ならない。
クライアントも広告差し止めをやってしまえば、クライアント自体が「明日のCXになる」可能性もある。
一連の流れを見ていると「何が目的でCX叩きをしているのか?」理解に苦しむことを今の世の中はやってしまっている。
何でもかんでも都合の良いところばかり拾って叩いて都合の悪いものは切り捨てる。
それが今の日本という国で、日本人という民族なんだろうね。
勧善懲悪に憧れてそれをマネしているに過ぎないことをそろそろ気づくべきだとオジサンは思うね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます