マスコミがニュースや雑誌などて言っている「ネットの声は」とか「ネットでは」は信用してはいけない。
これは明らかに世論誘導で悪意ある表現だ。
たとえネットで一人きりでも自分たちの考えに賛同したものがあればこういう表現を使い「さも世論の大半が同じ意見だ」と風潮して世論誘導する悪意ある手だ。
こういうことを平然とやるマスメディアは絶対に信用してはいけない。
最近ではコマーシャルや選挙活動でも同じような表現をして世論誘導する個人や企業もあるから気をつけた方がいいだろう。
これは完全にブラックで悪意ある行為にほかならない。
むしろプロのジャーナリストならちゃんとした裏付けを取るべきだね。
これもある意味「洗脳」だと感じるね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます