認知症と向き合って

認知症の介護を終えて
18年間の介護生活を振り返って~

時間の流れ~

2009年06月17日 11時11分42秒 | Weblog
              夏ですねぇ~




                今日は、朝から、とても暑いです。


 
              洗濯物を干し終えたら、汗がタラ~リ・・・



                梅雨が終わって、夏に入ったような暑さです。




             来週から、お天気も悪く、 のようです。




                 昨日は、紫陽花のブーケ、喜んでもらえて、とてもうれしいです。 



             早く、写真が見たいです。 





                紫陽花柄の浴衣が着てみたくなりました。





                                   



     今日も、元気で、デイに行きました。



          
            1昨日の熱はどこへ~




         皆さんの言われるように、だんだんと体温調節が出来なくなってきているのでしょうね。 




            私が気をつけなければ・・・・



          
          最近、思うこと・・・・・



           
             朝起きて  車椅子へ移動  食卓 


                    そして、洗顔  歯みがき  食事




           このとき、いつも目を閉じたままです。



               まだ眠いのかな?・・・目を開けるように言ってもなかなか開けません。



              食事中も、ずっと目を閉じたままです。 



                まだ、完全に目が覚めていないのかな 



           車椅子に座っている人を、見かけたときに、このように目を閉じた人を見ますが、



              高齢になると、こうなるのでしょうか?




                デイでは、しっかり目は開いているそうですが~



             家では、刺激がないので、退屈して目を閉じているのかも知れません? 




          日一日と、体も老化していくようで・・・・




            当然、私も日々、老化が進んでいますが。 


                年は取りたくないですネ。 



                
         ある番組で、島田紳介さんが、言われていましたが・・・




              見られた方もおられると思いますが






                 毎日、同じことの繰り返しをしていたら、時間の過ぎるのが早い~



           何か新しいことをすると時間の過ぎるのが遅いと・・・




                         
              言われてみればその通りです。




           日々、介護に追われて、毎日同じことの繰り返し、時間の過ぎるのがとても早い。



               介護を始めてから、1日の時間が短くなったように思えます。



        何か新しいことをはじめて、時間の過ぎるのを少しでも、


             

              遅く感じることができたらいいなぁ・・・・


            

 いつも、応援ありがとうございます 

 にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村






          
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする