認知症と向き合って

認知症の介護を終えて
18年間の介護生活を振り返って~

鼻事件???

2009年06月19日 00時10分29秒 | Weblog
昨日は、夕方から、風がありとても涼しく、夕涼みって、感じでした。



           今日も、また暑い日になりそうです。 





         昨日より、溝工事が再開になり、昨日は一日中、耐えられないほどの、騒音がありました。




           今日は、少しだけ近づいてきたようです。




               来週には、家の前の工事になりそうです。




             母がデイに行った後、どこかへ避難?しなければ、あの騒音には耐えられない~ 




            工事をする人は、暑いし、騒音が耳に大丈夫なのかな?って、心配になってきます。





          
                                         




       昨日の鼻事件?ですが・・・・





                      母が子供になっていく・・・・




                            食事介助をしていても、一口食べさせて、次、口に入れようとしても、




           一人で、おしゃべりしたりして、なかなか口を開けてくれません。




           ハイ、口を開けて~・・・あ~んして・・・



              
              食事のたびに、このような言葉が出ます。





                 それでも、なかなか口を開けず、何度も同じことの繰り返しです。




             口の周りは、ご飯粒やおかずなど・・・付いています。




                 何度か、口の周りを拭いても、また付いています。




           母も気持ち悪いのかエプロンで拭こうとしたりしています。



               私が小さい頃、こんな感じだったんだろうなって、思います。



                   母親が子供に食べさせようとしても、思うように口を開けず、時間がすぎるばかり・・・・



           時間がかかっても、子供に食べさせている・・・そんな親子が、脳裏に浮かんできます。



        それは、私が幼い頃、母がこのようにして、私に食べさせていたんだなぁ・・・・・





            母がしてくれたことを、今私が母にしている





                   子育ての経験のない私に神様が与えられたのかな?



子供と大人の違いはあっても、子育ての大変さを、教えられているのでしょうか 


         
                   
          もしかして・・・・私も、幼い頃、鼻をほじくって、指を舐めていたのかな 




             でも、母の鼻事件は、ちょっと 悲しいかな  
                


いつも、応援ありがとうございます 

 にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
               
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする