高校野球の時期になると、急激にこのブログのアクセス数が増大した。
敦賀気比高校の活躍によるものと思われるが、一体誰が書いてるの?と疑問を抱く方に自己紹介しよう。
私目は、福井県在住の50歳の白髪だらけのおっさんで、元は、ヤングリーグオールスター福井の役員をしていたが、今年より退任して一高校野球ファン、そしてオールスター福井ファン
として、このブログを綴らせて頂いている・・・事だけをご紹介しよう。
さて、昨日敦賀気比の勝利の余韻納まらない中・・・家で「熱闘甲子園」の録画を見ていると、日大鶴ヶ丘チームの特集に見入った。
日大鶴ヶ丘は西東京、野球部の専用グランドは、都会らしく人工芝グランドだそうだ。
そんな場所で練習するから、泥だらけには当然ならない・・・そこで部員がやり始めたのがミスをすると土で顔を洗い・・・泥臭さを演じる事だそうだ。
そして笑わせてもらった・・・
「チーム一顔を洗ってきた男」
「泥と一体化を目指す男」
そして、この習慣は甲子園でも行われた。
敗戦はしたが、顔面の汚れは完全勝利していたように思える。
そして、昨日の4試合目 大垣日大VS藤代戦
初回藤代が8点を奪うが、その裏の先頭バッターのバッティングを見て、私目は、こう思った。
乱打戦になるな・・・と!
高校野球キチガイの娘2人に「この試合最後まで見てみろ」と言い残し、私目は近くの一杯飲み屋で観戦する事にした。
案の定、乱打戦・・・と言うより大垣日大の反撃はすさまじく、最後は12-10で大垣が勝利した・・・がこれぞ高校野球!おもろい!
北陸勢は、敦賀気比、富山商業、星稜と全てが勝利・・・日本文理も勝ち、佐久長聖が勝てば北信越勢は大活躍となる。
楽しみが又増えた気がするぞ。
今日も楽しい熱戦を是非期待したいな~
さて、オールスター福井の記事が日刊県民福井に掲載されていた。
今日からは富山大会参加だそうだ。
昨年優勝の富山大会・・・今回はどうなるやら?
そして、U15ワールドベースボールクラシックに参加の上中尾君の記事も福井新聞に掲載されていた。
本日、上中尾君も帰ってくるそうだ。
ドラゴンズカップが又楽しみになってきたぞ!
頑張れ福井県の野球小僧!