福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

福井県の高校野球を応援する爺様の言いたい放題!

死闘・・・準決勝 敦賀気比VS大阪桐蔭 胸を張って欲しい!

2014年08月25日 | 高校野球 中学野球

準決勝前に恒例の、神社に参った・・・今日も1000円札

敦賀気比の勝利を祈願して、これも恒例の勝つ丼だ・・・

 

朝は勝つサンドを食べたから・・・半端でなく胸焼けがする。

会社のTVの特等席に陣取り・・・さぁ試合開始・・・運命の一戦だ。

初回、先取点を挙げ、更に満塁でオールスター福井卒団の御梁・・・「翔!男になれ!」の掛け声の瞬間! 髪の毛は20cm程伸びたのが自身でわかるほど、逆だった!

行った~ 満塁本塁打 5-0

・・・その瞬間電話が鳴り響きだした。

「明日、バスに乗せて欲しい」「チケットなんとかならんか」・・・うるさい!勝負はまだまだ、これで大阪桐蔭のネームバリューを考えると同点のようなもんだ。

その後は、空中戦とも言える壮絶な戦いが続き、結果は

 

9-15で敗退・・・悲願の決勝進出はならなかった。

大阪桐蔭打線に平常のピッチングが出来ず、途中降板・・・その後を受け継いだオールスター福井さんの山本君は兄貴山本翔大に続いてマウンドに立った。

御梁君、平沼君、山本君・・・オールスター福井卒団のみんなが本当に活躍してくれた。

ありがとう・・・卒団生・・・長い長い夏を本当にありがとう!

たくさんの感動をありがとう!

 

福井県中が沸いた・・・夏だった。

平沼君は、インタビューで

「不甲斐ないピッチングをして県民の皆様に申し訳ないです」

と語っていたが、県民全てが称えるべき功績だと思う。

敦賀気比には県外からの選手も多いが、彼らは全て現在は福井県民だ。

福井県の代表として、敦賀気比の看板の下、福井県に優勝旗を・・・と強い思いで戦った来た英雄だ。

それを指揮した東監督にも「ありがとう」と伝えたい。

熱闘甲子園では、平沼君が岡田君に抱き抱えられる映像が流れたが、思わず一家でもらい泣きをしてしまった。

 

そう・・・岡田君の言うように、前を向いて次に進んで、更に鍛えて春、夏と甲子園に戻ってきて欲しい。

 

聖地に行っていた娘たちを迎えに行き

 

そして、昨晩居酒屋さんに集まり、自宅のパソコンに録画されている、試合を見て色々と思ったことがあった。

審判の胸のマーク 「F」はフェアプレーの精神のマークだ。

このような事を書くのは絶対にいけない事だが、敢えて非難を覚悟で書こう。

準決勝をさばく主審の技量不足に愕然としたのは、私目だけだろうか?

 

 

 

あ~最後に、やっとこれで鼻毛もそれる・・・爪も切れる

そして、県大会からはき続けていた、勝利のパンツも変えられる。

(ちなみに洗濯はしてはき続けましたよ。)