月曜日、会社がお休みなので、家で
明治神宮大会準決勝を見ていた・・・敦賀気比VS青森山田戦
そして、卒団上中尾が活躍!
決勝に進出した。
試合が終わり、家でゴロゴロしていると、何やらウズウズして来た。
どうやら、心は明治神宮に向いているようだ。
しかし、東京だ・・・どうやって行こう?
高速バス?新幹線?飛行機?
色々と時間を調べていると、Mコーチは高速バスで行くとの事だが・・・どうも性分に合いそうもない。
学校から戻った、息子に「明治神宮に決勝見に行くか?」と聞くと、明治神宮がどこにあるかも知らない、バカ息子は「行こう行こう」と言う。
すると、長女までが「行こう」と言い出し、決断せなあかん状態に。
そして、車で行く事にした・・・
午後6:00自宅を出発・・・行ける所まで行く事にした・・・が
午後9:30頃に御殿場でダウンした。
インター近くのビジネスホテルに泊まり、翌朝、老体に鞭打ち、6:30出発・・・
ところが、事故渋滞で、大混雑・・・横浜から下道で行くも、なんなん・・・この車の多さは?
と言う事で、ようやく午前9:00明治神宮球場に到着!
初、明治神宮球場に入場した。
甲子園名物のラガーさんも居る・・・
そして試合開始
結果は、皆さんもご存知のように、3-8で逆転負け・・・マジでストレス全開のまま球場を後にした。
何が起きたん?と言う魔の8回・・・高松商業の底力を見せ付けられた。
・・・試合中、こんな場面が
ランナー1塁、3塁
ザキヤマ君が投球しようとすると、マウンドに引っかかり、ボールはコロコロと・・・ファールグランドに
回りは「ボークボーク」と騒ぎ出し、審判団も集まりだした
私目は、この場面の判定を勉強している。
手からボールが離れている以上・・・ボークでは無い・・・只のボール判定だ。
これが、グランド内でボールが止まってしまった場合は、ノーカウント共聞いている・・・
審判団が協議した結果、予想通り、ボールの判定で
再開しようとしたが、又もや審判団が集まりだした。
1塁に居た・・・ランナーがこの投球で2塁に向かっていたが、一瞬1塁に戻されそうに・・・
この判定は、間違いだ!
ボールである以上、進塁(盗塁になるのかな)とみなされ、戻る必要は無い。
一旦1塁に戻されそうになったが、再協議でランナーは2塁に再度戻され、試合再開となった。
ちゃんとした、判定だった。
ひとりでうんちくを述べていると、私の前の席には、なんと巨人軍に居た定岡投手だった。
ちょっと恥ずかしかった・・・
試合が終わり、最悪の精神状態で、ストレス全開で、車に乗り、即とんぼ帰り・・・
1時半に球場を出て、中央道を走りどしゃ降りの中、敦賀に着いたのが、午後6時頃・・・敦賀の鶏火でやけ酒を堪能した。
そして、爆睡した。