オールスター福井 16期生 最終体験入部日時変更のお知らせです。
当初、予定の11月23日は、天候の不安定と大会が重なり、やむなく中止、延期とします。
変更日時は
11月29日(日)ファニックススタジアム 時間17:00-19:00となります。
尚、当日15:00頃から集合できる場合は、集合して頂いて、通常練習に参加して頂いても構いません。
東北楽天イーグルスの酒井コーチも来場予定です。
さて、昨晩のプレミア12 日韓戦を見て、寝起きの悪い一日を向かえた人も多いだろう。
ネットでは色々な意見が飛び交いまくっているが、
野球と言うもの・・・いや野球だけでなく色々な事でも同じだが
本当に人間と言うものは勝手な生き物だとつくづく感じさせられた。
「何故、大谷を降ろすの」「あの場面、なんで松井なの」「小久保監督の采配ミスだ・・・」
・・・と意見が飛び交っている。
丁度、用事で日韓戦を見る事が出来ず、家に付いたのが、9回裏3-1 ノーアウト満塁の場面
でテレビ前に座り込んだ・・・
すると、則本投手の内角のストレート
思わず「ナイスボール」と叫んだ瞬間、球審は「死球」の判定・・・
当然、内角の球は厳しい判定にはなるが、あれはストライクではないだろうか?
3-2になり、松井投入
その瞬間、球審の判定は、首をかしげる判定ばかり。
韓国チームの「勝ちたい」と言う強い気持ちに後押しでもされたんか!と思う判定が続いた。
そして、逆転され
ゲームセット。
只、監督の采配は、うまくいけば「ナイス采配」失敗されれば、「ミス采配」と言われる。
もし、松井があの場面で、打ちとっていれば、「ナイス采配」と言われる、言わば紙一重なんだな。
・・・と言うことは、「たら」「れば」を言っても惨めになるだけなんですよね。
誰も、悔しい思いをした日韓戦・・・選手は一生懸命頑張り、その結果敗退しただけ・・・勝負はどちらかが勝ち、負けるのだから。
しかし、あ~言う緊迫したゲームは本当に痺れる。
悔しいが、韓国チームの意地は素晴しかった。
3位決定戦は、是非共、もう一度痺れる試合を見たいものだ。