人生カウントダウン

65歳になるのをきっかけにブログに挑戦。
日頃言えない夫への愚痴を吐き出して
目指せひまわり様な明るい生活。

立ち話

2015-04-05 | 日記
午後から娘とスーパーへ。

オヤジは日本語教室の何とかでお出かけ、いってらっしゃ~い

以前バトミントンをやってた頃の知り合いにバッタリ。

この方は娘のデイサービスで太鼓のボランティアに来てくださっていました。

明るくてとてもいい方ですが少し痩せていました。

話していると3年前に体調を崩したとか、今は少しよくなったそうです。

心の病気…今までご主人に言い返した事なかったけれど、3年前に今まで溜まっていたものが

爆発したそうです…よくわかります。

私は溜めないで軽く言い返します、おかしい事はおかしいとも言います。

だからよくぶつかります。

普通の会話がない…その人も同じだそうです。

日常のたわいない会話…がない。同じです。

普通のたわいない会話がしたいね~…同感!

3年前は人に会うのが嫌、話しかけられるのが苦痛、何もしたくなくなったそうです。

少しわかります。

状況は違いますが、半月板損傷の時、整形外科のリハビリ・接骨院、何をやってもよくならない。

食欲もなくなり、外出もしたくない…そんな弱い自分にビックリしました。

人間って弱いな~って思いました。

立ち話を10分位していましたが、「Aさんに話しかけてもらってうれしかったわ」って

言われました。私もその人にそんな悩みがあるとは知りませんでした。

でもオヤジみたいな人がいるんだとわかってチョットお仲間が出来たみたいでうれしかったです。

娘の「お母さ~ん!」と呼ぶ声がおかし売り場から聞こえてきたので「またね…」と言って別れました。

   ♪人生いろいろ~♪この歌って人生の縮図みたい…。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子からのファックス

2015-04-05 | 日記
 息子が海外出張の時は必ず日程をファックスで送ってきます。

そう、オヤジが現役の頃、海外出張の時オヤジの実家に連絡していました。

そのたびに義母はすごく心配していました。

いつも電話してたんですが、その時は4日位で帰ってくるので連絡しなかったんです、義母が心配するから…。

たった1度だけしなかったんです、でも行ってすぐ、義父がおかしいと連絡。

ホテルはわからないし、会社に電話してすぐ帰るように伝言をお願いしました。

オヤジはアメリカに着いたところだったみたいですが、そのまま実家に帰りました。

あの時の後悔は忘れません。いつもいつも連絡してたのに…。

あの時連絡していたらオヤジは出張に行ってなかった、多分。

だって、父は2,3日前から入院してんです。

入院してるのを知ってたら、出張してません。入院を知らせてくれたらよかったのに、

出張することを連絡していればよかったのに…。

たった1度が大きな後悔になりました。

そんな事を、多分息子は知っているんだと思います。

私は知らせるように言ったことはないんですが、だから海外出張の時はファックスが来るんだと思います。

父の事があってからは必ず連絡するようにしました…後悔先に立たず…。

今回息子は中国出張です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いトマト

2015-04-04 | お出かけ
 今日は保育所の進級入所式。

下の孫はパパと保育所。

ママは自分の職場の進級入所式。

自分の子供の進級式に出られないのは仕事と言えども気になると思います…。

入所式は育休中だったので出席出来ました。

卒園式は市内同じ日なので上の子の時も出席できませんでした。

運動会も同じ日になったらパパだけです。

今年は下の子も年長組なので今年の運動会を乗り切れば来年からは重なる心配はありません。

行事はほとんど同じ日に行われるので2人が行ってる時は、

パパが上の子の懇談会、私が下の子の懇談会に出ていました。



そんなわけで今日は上の孫をお預かり。

寒い1日でしたが近くのお花見イベントに行ってみました。

そこで売っていた黄色いトマトを購入。


            


            

それが甘くておいしかったんです。

切って並べると柿みたいでした…写真はないんですが。

もしどこかで見かけたら、是非買ってみてください美味しいですよ…トマトが嫌いじゃなければ…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見遠足

2015-04-03 | 日記
 今日はデイサービス恒例の新園生歓迎会を兼ねたお花見遠足。

徒歩組とバス組に分かれて行きます。

歩くと50分位かかります、勿論娘は徒歩組です

でも、肌寒く小雨もパラパラ…中止かな?

確か去年も雨で中止だった、お弁当は園で。


今日から4月のプールが始まります。

3月までは水曜日でしたが年中さんになったので金曜日とか。

私は金曜のほうがいいんですが、娘のスポーツクラブがあるので月2回は休む事になるかも。

週1、1時間の仕事は面倒でホント辞めたい…ボランティアみたいなもんです

11時半に家を出てジムで1本ボディパンプ(バーベルを使うプログラム)をやって

少しマシンで筋トレ&ストレッチ。車でパンでも食べてその足でプールに行きます。

帰宅は3時半過ぎ。帰ってからは食事の準備でバタバタ。

1週間が早い!

賑やかなお正月からもう4か月。1年の3分の1が過ぎた…。

え~もう4月?あっという間にまたお正月が来そうです…。

月日の流れがすごく早く感じる私です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度

2015-04-02 | 日記
 今日も肌寒いで~す。

新年度になり娘のデイサービスにも2人の18歳が入所しました。

先月は長い間一緒に通っていたお友達が7人施設入所の為やめました…

そして昨日も同じバス停の人が辞めることになりました。

理由は人それぞれなので詮索しません…。

新しい施設がここから車で40分位のところに出来ました。

私も説明会に行きましたが、気持ちが向かない。

知ってる人が7人も行くのだから心強いし、一緒に申し込もうよと、誘われてはいました。

今、まだ健康(多分)なので娘がいて困ることもない…先の事はまだ考えられない…。

でも、遠からず施設のお世話になるのは多分確かです。

新しい施設は障害者年金だけでは足りなくて、毎月1万位持ち出しだそうです。

近隣の施設より少し高いので、男性枠はまだうまってないとか…。

何処にお世話になるにしろ、お金は必要ですね。

娘のために少しでも貯金しないと…。

悩みは尽きません…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする