![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/af/ee34c4f295f546c2708b76fbe0da7aa3.jpg)
新型コロナウィルスが猛威を振るうなか
マスク着用でお花のお稽古が再開されました。
↓お稽古で使った花材(レンギョウ、カラー、スターチス)であらためていけようかと思ったのですが
花材を引き立てる器がアマル家にはなく、有り合わせのモノにいけてはみたものの、納得できず...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b7/692b3b589fe5287a3a9b78809a7d474f.jpg)
↓裏庭で多くの蕾を付けていた木瓜(ボケ)と玄関アプローチで大輪の花を咲かせていた椿(蝦夷錦)で
いけてみました。蝦夷錦の中に真っ赤な椿が一輪ありますが、これも(先祖返りした)蝦夷錦です。
いけばな初心者ですが、未熟ながらちょっと満足のいくものとなり「ワリといい出来じゃん!」と自画自賛。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
お花の先生方(プロの方々)から見ると凡人の作品でしょうかネ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9c/276517e951a26fb8bc37d7968a6fea83.jpg)
↓やっぱり花器が気に入らず、替えてはみたものの今度は花材のボリュームに対して花器が細く(スリム)で
これもバランスやシルエットがイマイチだなぁと思いつつ... 前のモノよりはマシでしょうか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/d77ee45266e9d2bc74b81c3d8cf489fa.jpg)
↓いけた翌朝、椿(蝦夷錦)の一輪がポトリと落ちて花が二つに....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b9/46473e47159330337f30a6c316a040e7.jpg)
さらに日が経ち、3/29(日)関東地方は午前中から雪が降り始めました。
いけた木瓜の白いつぼみが綿花(メンカ)のように大きく膨らみ開いてきて、まるで椿に降り注ぐボタン雪のような風情を醸し出していたので、椿(蝦夷錦)を差し替え、早春の雪景色になるような趣でいけなおしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/97/618377d43dc5d9e87bcb97d68905e6e3.jpg)
↓「花のある暮らし」はイイですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
にほんブログ村
にほんブログ村
マスク着用でお花のお稽古が再開されました。
↓お稽古で使った花材(レンギョウ、カラー、スターチス)であらためていけようかと思ったのですが
花材を引き立てる器がアマル家にはなく、有り合わせのモノにいけてはみたものの、納得できず...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b7/692b3b589fe5287a3a9b78809a7d474f.jpg)
↓裏庭で多くの蕾を付けていた木瓜(ボケ)と玄関アプローチで大輪の花を咲かせていた椿(蝦夷錦)で
いけてみました。蝦夷錦の中に真っ赤な椿が一輪ありますが、これも(先祖返りした)蝦夷錦です。
いけばな初心者ですが、未熟ながらちょっと満足のいくものとなり「ワリといい出来じゃん!」と自画自賛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
お花の先生方(プロの方々)から見ると凡人の作品でしょうかネ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9c/276517e951a26fb8bc37d7968a6fea83.jpg)
↓やっぱり花器が気に入らず、替えてはみたものの今度は花材のボリュームに対して花器が細く(スリム)で
これもバランスやシルエットがイマイチだなぁと思いつつ... 前のモノよりはマシでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/d77ee45266e9d2bc74b81c3d8cf489fa.jpg)
↓いけた翌朝、椿(蝦夷錦)の一輪がポトリと落ちて花が二つに....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b9/46473e47159330337f30a6c316a040e7.jpg)
さらに日が経ち、3/29(日)関東地方は午前中から雪が降り始めました。
いけた木瓜の白いつぼみが綿花(メンカ)のように大きく膨らみ開いてきて、まるで椿に降り注ぐボタン雪のような風情を醸し出していたので、椿(蝦夷錦)を差し替え、早春の雪景色になるような趣でいけなおしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/97/618377d43dc5d9e87bcb97d68905e6e3.jpg)
↓「花のある暮らし」はイイですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ](https://b.blogmura.com/flower/flowerlife/88_31.gif)
![にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ](https://b.blogmura.com/art/artlife/88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます