はるのつぶやき

家族のこと、仕事のこと、いろいろです。
本業は税理士です。

ダイブ修行記2013-Day11(7月14日)

2013年09月03日 07時57分38秒 | 旅のこと

大発見!!
身体測定のときみたいに、お腹を引っ込めると、沈む。
引っ込んだ分の体積はいったいどこに行っているんだろうか・・・

大森君からのメール。「今日は友達と映画。大丈夫、男友達ですからw。」
なんかウレシイ。両思いのカップルみたい :)

この夏、やせます!100本潜ります!!


ダイブ修行記2013-Day10(7月13日)

2013年09月03日 07時53分51秒 | 旅のこと

午前はAdamと一緒に、日本人3人+台湾人DSD 2人、計5人の混成ボートダイブ@Kontiki。
日本人の3名様は、1人はAOWのブランクダイバー、1人は10年前にJSDをとって以来潜っていないというR太くん、そしてイントラ資格をお持ちのK様という、めいっぱい幅広い混成ぶり。
さらにDSD台湾人は猛烈にエアが悪いという。
いったいどうなることやら。。。
台湾DSDが25分で残圧70BAR。日本人3人をAdamに託して、私は台湾人と安全停止&浮上。
今日はSMB、大成功。(予備のウェイトめっちゃ背負ってたしね。)

午後もAdamと共に、R太さんとKさんをTalimaへお連れして、私はR太さんと2人で浅めの層、AdamとKさんは深めの層というスタイル。
途中でAdamが見えなくなり、単独ガイド状態におちいったけど、Talimaだから大丈夫。(壁沿いをドリフトしていくしかないもんね)
R太さんのエアが上がって36分で浮上。

学生のR太さん、実は子供のころからShangにちょいちょい遊びにきているとのこと(なんてゼイタクな!!)
そして来年2月からセブに英語留学するだなんて、超うらやましい。
ぼんぼんですな。

さてさて、Wifiのない生活に疲れてきた今日この頃、仕事の後月貸しのホテル「サンズイン」を見にSo-ongへ。
地図では結構近い感じだったのでShangから歩いてみたら、めちゃめちゃ遠い!しかもJeapny通ってないから結局家までの道のりも歩くことになり、計2.5Hrsウォーク。
あーーーーー疲れた。
ちなみにサンズイン、コモンスペースは感じよかったけど、部屋が狭すぎ。ビジネスホテル(を究極にボロくした)みたいな感じ。
これで月17,000P(約35,000円)は払えん。

一度かえってから薬局まで買い物に。
メキシコ産のマイナーなテキーラ、750mlボトルで172.5P!(400円弱)。
なんなんだこの酒の安さは・・・。だいじょぶなのか?
ちないみにバカルディは300P、キャプテンモルガンは360Pぐらい。
なのにJack Danielは1000P、同じテキーラでもOrmecaは高い。
謎だ。。。

この夏、やせます!100本潜ります!!


ダイブ修行記2013-Day9(7月12日)

2013年09月03日 07時51分55秒 | 旅のこと

美香さん、MMさんと3人で早朝ダイブ!
MissionもGuestもないので、ウェイト2Kgで潜れるか挑戦してみたら・・・撃沈・・・じゃなくて、全然沈めず、ずっと逆立ちキックしてました。
それでも47分潜って残圧70Bar。いい勉強になりました。
その後日本人のご夫婦のDSD、Fundive@ Tambuliのアテンド。3本も潜れてシアワセです。

Tambuliでは、AileneからSMBを上げる大役を仰せつかったのですが。
実はGeraldから譲り受けたこのSMB、実際に使ったことないんです。
「ゲゲツ」と思いつつ、いつかはやらねばならないので、思い切って(でも安全停止終了後に)あげてみました。
・・・したら、ワタシも一緒にあがっちゃいました(恥)。

仕事が終わったあと、美香さんにCebu島のDive Shop ’Pacifica'に連れていってもらいました。
マスクとグローブ、コンパス(ワタシには必需品!)が欲しくてお願いしたのですが、おまけにスキンスーツにライトまで買っちゃった。うっすら考えていたBCDは品揃え薄すぎて選ぶ気になれず。。。
〆て大体10,000P(2万5千円ぐらい)。
ちょっと散財だけど、日本で買うよりずっと安いし(お店割引40%はでかい!)、これから大事に使おっと。

この夏、やせます!100本潜ります!!


ダイブ修行記2013-Day8(7月11日)

2013年09月03日 05時38分24秒 | 旅のこと

このShopでは、本格的にDMとしてのお仕事に就くまでのトレーニングの一環として"Hell Dive”、その名のとおり、地獄のダイブトレーニングがあります。
ベテランインストラクターの皆様をゲストに見立ててガイドのシミュレーションをするのですが、この方たちが、質・量ともに、まぁあり得ないくらいのハプニングを起こし続けてくれます。

ものすごいプレッシャーの中、「大丈夫、みんなにできて私にできないことはないっ」と自己暗示をかけつつ、ブリーフィング(グダグダ)&エントリー。
当然の様に、皆様超自由人と化し、好き勝手に泳ぎ回っていきます。
機材を装着せずにとっととエントリーしちゃうAdam
ウェイト軽すぎで浮いちゃう(ハズ)の美香さん(でも結局もぐれちゃってた)。
海底をナメクジの様に這ってみせるAdam。
その脇で「耳抜きできないサイン」をおくってくる美香さん。
やっと潜行できたと思ったら、重すぎるウェイトを水中ではずしてくれるRay。
(なんとか引き止めたけど、8Kgのウエイト再装着は難しい!!BCDを抜くのが先決だった)。

つぎつぎ起きるハプニングに、あたふたしながら一つ一つ対処して、ふと自分のエアを見てみると・・・「!!!」
まだ20分も潜ってないのに100BAR切ってる!(普通なら170BARぐらい)
確かにCurrent読み違えてかなりの逆流の中バタバタしたけど、それにしてもこれは減りすぎ。
結局50分のところで40BARに達してしまったので、”End of dive"のサインを出して安全停止&浮上。
水面についた瞬間、エアゼロ。吸っても吸えないレギュ。口でBCDに空気いれて放心状態。初の0BAR体験ですよ。
Rayに”Naomi!"と呼ばれた瞬間、恐怖と安心感がどっと襲ってきて、思わず涙が出そうになっちまいました。

翌日セットアップしていて判明したのですが、この日から使わせていただくことになったその機材、ハイプレッシャーホースがいかれていてエアがダダ漏れしていました。
さらにインフレータも壊れてて、オートマチックにちょろちょろインフレートしやがります。
機材の故障は、潜る前にきづかなかった私のミス。もしかしてこれもHell Diveのテストの一環??
次こそきっちり、がんばります!!

なおこのダイブ中、Wreckの先23m付近で、巨大なコブシメのカップルに遭遇!
メラメラと色を変える姿が幻想的。また会いたいな~。

夜、盛大な雷。いきなり停電になりました。
2時間まっても復旧しないので、あきらめて寝ましたよ。
扇風機止まると、暑い~~~~

この夏、やせます!100本潜ります!!


ダイブ修行記2013-Day7(7月10日)

2013年09月03日 05時32分29秒 | 旅のこと

Island Trip、初めてのアテンド。
ゲストは日本からいらした若いご夫婦とかわい~い男の子R君のご家族です。
Fishingでは意外にも(?!)R君が大健闘。パパさん、本気で張り合ってましたw。
ナルスアン島周りの海は、透明度が高くて、本当に気持ちがいい!!
顔を水につけるのが苦手なR君、スノーケリングもがんばったし、(残念ながら自分の目では確認できなかったけど)餌付けもできました。
海上のStilt Restaurantではまかないご飯に加えて、カニや貝のおすそ分けまでいただいてラッキ~!
大しておいしくないことがわかり、大収穫。次回からはチラチラ物欲しげにみることはないでしょう。
ずっとお日様と一緒に行動していたこの一日、Mactanに戻ったら思わぬ大雨。
ナルスアン島は、海にも太陽にも恵まれてるのね~~~

日本のおいしいお菓子とチップ(500Pも!)も頂戴してしまい、恐縮しきり。
生まれて初めてのチップをもらう体験は新鮮。意外と抵抗ないもんですね。
その日残っていたショップのみんなにビールご馳走して祝っちゃいました。

この夏、やせます!100本潜ります!!


ダイブ修行記2013-Day6(7月9日)

2013年09月03日 05時24分12秒 | 旅のこと

なにをさておき、今日のBIGGGGGGEST NEWSは、沖縄行き決定!!
12月から4月の予定のはずなので、5ヶ月もオキナワンです。ヤッタ~~~~~~~~!

おおもりくんとはEmail&Skype。
どうしても電波が悪くて、そんなに話せなかったけど。
「私はもちろん、青木さんがいればどこでもいいです。」の一言にズキューーーーン。
顔立ちどおりのホスト気質なのか、それとも本当にMeant itなのかわからないけど。
あえて不幸な方向には考えないことにします。

11時過ぎ、Naokoさんとビーチクリンナップへ。透明度高くて、めちゃめちゃ気持ちのいい一本でした。
(Naokoさんと潜るといつもいい感じになるぅぅ。)
お昼ごはんを掻きこんで1時からAileneとKontiki。
前回ほどではなかったけど、いわしの群れも見られたし、なかなか満足。
確かにガイドは簡単です、ここ。(SMBでは大失敗、人間SMBになってしまったけど)
適当に落としてもらって、流れに乗っていろいろみながら、時間&エアがきたらブイ上げてエキジット。
初日からガイドできますやん。

シャンプーもしてサッパリしたところで、RayからNight Diveのお誘い。
「なんであと30分早くいえないかなぁ。」と自分勝手なことを思いつつ、見逃すわけにはいかない。
6時半から約一時間SMSでのナイトダイブ。ヤドカリ系を中心に、正体不明な変な生き物いっぱい見ました。

明日は公休をいただきましたが、全然休みたくないし、大森君来た時にお休みしたいので、出勤を志願。
あいにくダイビングの予約はあまりなく、かわりにIsland Hopping(ナルスアン島)にいけることになりました!
楽しみだなぁ

この夏、やせます!100本潜ります!!


ダイブ修行記2013-Day5(7月8日)

2013年09月03日 05時17分45秒 | 旅のこと

ココのところ毎日コンスタントに2本潜らせていただく幸運にめぐまれていたのですが、今日は朝一本、しかも5m/19分のDSDのみ。
Boari-----ng!!

あ、でもAlfieとのDSDは勉強になりましたよ。
浅いところで誘導している限り、もしプカー事件が起 こってもあせることはないんですね。
あたふたせずに、「下向きに泳いで潜行してちょ。」ということを、静かにお伝えすれば大体のひとは大丈夫。
・・・ボートさえ来なければ。

で、午後はやることなくなっちゃったので3時ごろ帰途につき、久々の私服で退勤。
早く帰れたらやりたいことが沢山あったのです。
・水のRefill:成功!なんと5Lで5Pesoという安さ!(1L約2円ですよ。南アルプスはOKで買っても2L88円、44分の1ですわよ。)
・日用品の買い物:Marina Mallまで自力でいけました。ハウスのみんなでつかうトイレットペーパやゴミ袋、お弁当用のタッパなどをゲット。
・マッサージ:今日はMarina Mall近くのNuat Thaiへ。最安は1H150Pのタイマッサージ。今日はスキンケアをかねて大枚250PのSwedishをチョイス。(つっても500円だけど。)
全体的に適当感はあるけど、まぁまぁいいかな。最初にカラダの各所に圧力をかけていくタイっぽいパート、パキパキいわせてくれて結構よかった。
ただ何しろさむくて、ちょっと風邪気味な今です。

朝:りんご、マンゴー
昼:インゲンの煮物、イカの墨煮、ご飯
夜:グリンマンゴー(あまりの固さに、生食可かどうか不安になってきた)

この夏、やせます!100本潜ります!!