ハマると異常なまでのしつこさを発揮するワタクシ。
先日のブログでお気づきかと存じますが、現在「牛スジ」にハマり、ストーカーまっさおのしつこさを発揮しております。
入手困難に泣いていたのですが、なんと我が家から目と鼻の先にある肉屋さんのおっちゃんに聞いてみたところ、「いるなら明日用意しとくよ。夕方寄ってみて~。」と常連さんに向けるような笑顔で応じてくれました。
しかも100グラム100円という良心価格!
いっつも素通りしてオーケースーパーばっかり行ってごめんなさいっ。
「なんでムネ肉が130円もすんだよっ」とか密かに突っ込んでごめんなさい。
「どうせ地元のおなじみさんにしかいい顔しないんでしょだから用賀は閉鎖的だっていうんだよ…ブツブツ」とか思っててごめんなさい。
これからは、おじさんのお店で買います…なるべく。
でも胸肉は69円のオーケーで買います。
そんなわけで昨日ゲットしてきた牛スジ肉400グラム、念願のシチューを作ってみます。
①スジ肉をグラグラ湯がいてアク抜き、ザーっと水で洗う
②適当な大きさにぶつ切り、しょうがを入れた少なめの水で圧力かけて煮る(20分くらい+余熱)
飲み残しのワインがあったので入れてみる。
③セロリ・ニンジン・玉ねぎを適当な大きさに切り、その辺に残ってたトマト缶とコンソメ顆粒も一緒に②に投入、また20分ぐらい圧力+余熱。
④デミグラスソースを加え…ようと思って缶を開けたら分離しきったデミグラスの塊が油の中にウイテイル…
賞味期限3年前。
缶詰の限界を、この目でしかと見てしまいました。
⑤気を取り直してオーケーストアでデミグラスソースを買ってくる
⑥④に戻って何事もなかったかのようにデミグラスソースを加えてコトコトっと煮る
手順がたくさんあるみたいだけど、④・⑤は通常不要なので、実際は4工程でできあがり。
じゃじゃーん

うんま~~~~~い!!
スジ肉のトロトロ感と、デミのオイリーな感じが、野菜にじゅわ~~~っとしみこんで、んもうたまらん!
私ってば、和食派だと思ってたけど、意外と洋食の才能ある??
…て、勘違いしたものの。
味付け的な行為は、御覧の通り一切していません。
材料切って、火をつけて、買い物行っただけですね。
やった仕事も食材も、バーベキューとなんら変わりません。
ちなみに食べ進むうちにややヘビーな感じがしてきたので、野菜をさらに追加。
ニンジン・玉ねぎと、「ナス」。
これが結構、おいしい。(これまたバーベキュー食材でんがな)
今回のスジ肉は、かなりよかった。
アブラも少なく、ゴムみたいな部分(2時間以上圧力かけても変形すらしなかった。)もなくて。
んもう肉屋のおっちゃんラブ
です。
先日のブログでお気づきかと存じますが、現在「牛スジ」にハマり、ストーカーまっさおのしつこさを発揮しております。
入手困難に泣いていたのですが、なんと我が家から目と鼻の先にある肉屋さんのおっちゃんに聞いてみたところ、「いるなら明日用意しとくよ。夕方寄ってみて~。」と常連さんに向けるような笑顔で応じてくれました。
しかも100グラム100円という良心価格!
いっつも素通りしてオーケースーパーばっかり行ってごめんなさいっ。
「なんでムネ肉が130円もすんだよっ」とか密かに突っ込んでごめんなさい。
「どうせ地元のおなじみさんにしかいい顔しないんでしょだから用賀は閉鎖的だっていうんだよ…ブツブツ」とか思っててごめんなさい。
これからは、おじさんのお店で買います…なるべく。
でも胸肉は69円のオーケーで買います。
そんなわけで昨日ゲットしてきた牛スジ肉400グラム、念願のシチューを作ってみます。
①スジ肉をグラグラ湯がいてアク抜き、ザーっと水で洗う
②適当な大きさにぶつ切り、しょうがを入れた少なめの水で圧力かけて煮る(20分くらい+余熱)
飲み残しのワインがあったので入れてみる。
③セロリ・ニンジン・玉ねぎを適当な大きさに切り、その辺に残ってたトマト缶とコンソメ顆粒も一緒に②に投入、また20分ぐらい圧力+余熱。
④デミグラスソースを加え…ようと思って缶を開けたら分離しきったデミグラスの塊が油の中にウイテイル…
賞味期限3年前。
缶詰の限界を、この目でしかと見てしまいました。
⑤気を取り直してオーケーストアでデミグラスソースを買ってくる
⑥④に戻って何事もなかったかのようにデミグラスソースを加えてコトコトっと煮る
手順がたくさんあるみたいだけど、④・⑤は通常不要なので、実際は4工程でできあがり。
じゃじゃーん

うんま~~~~~い!!
スジ肉のトロトロ感と、デミのオイリーな感じが、野菜にじゅわ~~~っとしみこんで、んもうたまらん!
私ってば、和食派だと思ってたけど、意外と洋食の才能ある??
…て、勘違いしたものの。
味付け的な行為は、御覧の通り一切していません。
材料切って、火をつけて、買い物行っただけですね。
やった仕事も食材も、バーベキューとなんら変わりません。
ちなみに食べ進むうちにややヘビーな感じがしてきたので、野菜をさらに追加。
ニンジン・玉ねぎと、「ナス」。
これが結構、おいしい。(これまたバーベキュー食材でんがな)
今回のスジ肉は、かなりよかった。
アブラも少なく、ゴムみたいな部分(2時間以上圧力かけても変形すらしなかった。)もなくて。
んもう肉屋のおっちゃんラブ
