
マンサク:リボン状の花を
豊田市の緑花センター近くにあった花の少ない早春に咲く黄色いリボン状の花が咲き始めました。とは言え、この花は見たように誉め言葉が見つかりません。同じマンサクでもベニバナトキワマンサク...

クスノキ:クスノキの大木
モリコロ、花の谷(現在は稲楼門)横にあるクスノキの大木、一本の大木としてはおそらくこれがモリコロで最も大きいと思われる。幹回り約400㎝。2020-07-31 クスノキの株立ち大木...

ミツマタ:自然なミツマタの花
豊田で見た山の中の自然なミツマタの花です。ボリュームがあり素晴らしいですね。2022-02-10 剪定をされたミツマタの花芽三好公園内のミツマタ。花芽の段階で開花には少し早かった。...

オオデマリ:満開
散歩していたらオオデマリが満開でした。初夏の花なのに満開、三月の暖かさが影響したのかな。少し前にコデマリ(下欄参照)が満開なのを見たばかりです。暖かさのためいろいろな花が早めに咲い...

トサシモツケ:コデマリに似た白い花
緑花センターで、四国(土佐)に分布する落葉低木のトサシモツケの花が咲いていた。コデマリ(下欄参照)に似た白い花。コデマリ:雑草の中で咲く - カルスコデマリといえば、細い枝や葉が見...

セイヨウニワトコ:白い花が満開
近くの公園でセイヨウニワトコの白い花が満開でした。セイヨウニワトコは、アフリカやヨーロ...

ヒサカキ:青い実が沢山
近くを散歩していたら、艶のある葉を見つけた。開花後で青い実が直径5ミリほどで数が多く目立ちました。サカキ(神事に使われる)同様に縁起の良い木とされ、神棚へ供える玉串に使われるとか。...

カシワ:実
カシワの開花後の実のようです。これからクヌギに似たドングリになっていくのかな。暫くは様...

ソヨゴ:果実
直径5ミリほどの果実が、これから秋になると赤から黒に熟す。花や果実には長い柄があるが、...

アオハダ:葉と果実のコントラスト
アオハダは北海道から九州まで日本各地に分布するモチノキ科の落葉樹。葉と果実のコントラストが美しいことなどから、庭園等にも植栽されるとか。...
- 心と体(19)
- 植物:全般(119)
- 美しい雑草(52)
- 雑草(49)
- 観葉植物/ハーブ(29)
- 多肉植物/サボテン/菫(19)
- 秋の七草(12)
- 野菜(26)
- つる性植物/薔薇(27)
- シダ/芝/希少種(16)
- 苔(13)
- 春の七草(2)
- 樹木:全般(143)
- 剪定(10)
- コニファー/ヒペリカム(15)
- 衰退・枯死・治療等(14)
- 果樹(13)
- 躑躅/皐月(16)
- 桜/梅(26)
- 紫陽花/雪柳(20)
- 百日紅/山法師/花水木/空木(17)
- 楓/紅葉(18)
- 松/多行松(32)
- 木犀/木斛/餅木/椿/槐(27)
- 樫/欅/曙杉(28)
- ジブリ:全般(2)
- 大倉庫(4)
- 魔女の谷(4)
- もののけの里(3)
- どんどこ森(5)
- 青春の丘(9)
- モリコロ:全般(15)
- センターエリア(31)
- 南エリア(18)
- 東エリア(8)
- 西エリア(16)
- 日本庭園(19)
- 北エリア(16)
- 動物等(38)
- 楓池・めだか池(17)
- マンション;全般(44)
- ;動物・昆虫等(32)
- ;近辺(45)
- みよし;ため池巡り(17)
- ;神社仏閣(9)
- ;ボランティア活動(6)
- ;モニュメント巡り(52)
- お城(8)
- 庭園・公園(34)
- 偉人(話題の人)(19)
- 宇宙(10)
- 旅行等(26)
- コラム・つぶやき(44)
- 同窓会等;全般(8)
- ;にわか師会(21)
- ;群馬同窓会(7)
- ;NPO協力会(13)
- 品質保証活動のあり方(46)
- コンピュータとの思いで(38)