熊本県山都町長原の通潤橋を見てきました。
近くに駐車場があるので、そちらに停めて歩いていきます。
駐車場からも通潤橋が見える距離にあります。
この方は建設者の布田保之助さんです。

駐車場に着いた頃にちょうど放水が始まりました。

上に人がいるのが見えますね。
階段を上って自由に上に行けます。

少し雨模様だったので、足元が滑りやすかったですがなんとか行けました。

上はこんな感じです。
つつじの季節だったので、周りのお花も綺麗でした。

水を流している場所を上から見ると~

高所恐怖症の私にはこのアングルで精一杯でした。
少しずつ水量を弱くしていかれます。
最後はこちらに大きな木の杭で栓をされてました。

放水される日時は大体このようになっているそうです。
行かれる方は、チェックされて行かれた方がよろしいですよ。

次回は梅雨明け頃になるかもしれませんね。
夏は~気持ちよさそう!
近くに駐車場があるので、そちらに停めて歩いていきます。
駐車場からも通潤橋が見える距離にあります。
この方は建設者の布田保之助さんです。

駐車場に着いた頃にちょうど放水が始まりました。

上に人がいるのが見えますね。
階段を上って自由に上に行けます。

少し雨模様だったので、足元が滑りやすかったですがなんとか行けました。

上はこんな感じです。
つつじの季節だったので、周りのお花も綺麗でした。

水を流している場所を上から見ると~

高所恐怖症の私にはこのアングルで精一杯でした。
少しずつ水量を弱くしていかれます。
最後はこちらに大きな木の杭で栓をされてました。

放水される日時は大体このようになっているそうです。
行かれる方は、チェックされて行かれた方がよろしいですよ。

次回は梅雨明け頃になるかもしれませんね。
夏は~気持ちよさそう!