オープンして10日。
そろそろいいかな~?と、思っていた頃、
平日5時に家族が揃ったので行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a9/5c94978046676eeef480a88f5d9e94fd.jpg)
着いたのは夕方5時を少し回った位でしたが、駐車場にはすでに10台以上の車が停まっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cc/fddb0094186713a94297662a0d88260a.jpg)
お店の人に案内され席に着きます。
レーンは上下に分かれていて、上レーンが注文専用レーンでした。
(※お寿司以外の注文品は下のレーンを流れてきます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/25/19ecfa273fba1faf157e71602f528387.jpg)
お茶は抹茶の粉末が用意されており、自分の好の濃さに調節できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a0/99ec5d9849a134972717937d00cd1402.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9c/1e5611f976f831f932c78dc2fb047197.jpg)
わさびも自分の好みで調節して食べるシステムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d8/1c91cefc10cf7f21149002473f06324c.jpg)
つまり、全部のお寿司がサビ抜きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/34/087da21cfb61768229f6f58d3614091a.jpg)
作りたてが欲しい時や、自分の欲しいものがレーンに無い時はタッチパネルで頼みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0b/e1bc495e56b7ecff7bd2e5c7706a5979.jpg)
エビ天は作りたてが欲しいということで頼むと、上のレーンを流れてやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/06/1a3b8c8f4d40366b53ddce6e79473819.jpg)
品物を受け取ったらボタンを押して戻します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6e/41beeae8dd23a22995754a41643ca8fc.jpg)
これがエビ天。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/02/f415275e9f23d3d3988ff3ed9c494640.jpg)
以下我が家が食べた中でのお薦めです。
まぐろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c4/dcf184feed4ca632b6658f530a6b90bc.jpg)
はまち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2f/fb904378aa7a00af2699c31525184edc.jpg)
甘エビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/94/24bff9fb2127d71b0191921f318bc20a.jpg)
サーモンハラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2d/1bda94b25867ae19aaa4f95d2e9351e6.jpg)
あぶりサーモン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/56/23c29192019c607323e51681d63aadf2.jpg)
味付いくら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/29/dc95655c406ba66b07528d2fa8071aa9.jpg)
特にサーモン系と、あぶりものが美味しかったです。
デザートには、チーズケーキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/83/6bf3b6d98c52af13a469734917d09364.jpg)
これは、チーズ好きの娘にはちょっと物足りないとの感想でした。
(つまりチーズ感が少な目)
チョコケーキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d0/af4b6561cc9902684a379688291c1ffb.jpg)
これはチョコ好きの息子には満足。
それからベリーレアチーズショコラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/08/9803dd8d029b22a193c8f8064f996293.jpg)
果物が酸っぱめでしたが、クリームとプリンが甘いので良い感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/58/b7be70eb0a75af74cf1ecf83f4555412.jpg)
そして最後に白雪アイスパフェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2f/5d0edc19bef2e24d01df1dc5a7174fbd.jpg)
だったのですが~
これがカチカチに凍っていまして。
アイスだから当たり前なのですが、スプーンが通るまで5~6分かかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/92/eb4f746ae66f92f992180ea3c6dac5c2.jpg)
でも、美味しかったのでお薦めです。
自分が食べようと思ったタイミングより、少し早目に注文した方が良いかもしれませんね。
さて、お皿5枚ずつで楽しめるビッくらポン!ですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/14/b7cc98a055ca02de757ca02c4a0b7ad0.jpg)
これがなかなか当たらないんですよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/53/b785d831fe85b1d46770da86610322d4.jpg)
でも、最後にこれはゲットできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d4/e9e706c99dd5ec807f9e51c6738d9e00.jpg)
おあいそを頼んで席で計算の後、
このプレートを持ってレジに行けばすぐに清算出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/21/8d2e61cd7b9c1d4eab59378c51ef5957.jpg)
30~40分程お店にいて、お店を出る6時頃にはもう座席を待っている方がいらっしゃいました。
もしゆっくり食事をされたいのなら、平日でも早目の来店が良さそうですね。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
そろそろいいかな~?と、思っていた頃、
平日5時に家族が揃ったので行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a9/5c94978046676eeef480a88f5d9e94fd.jpg)
着いたのは夕方5時を少し回った位でしたが、駐車場にはすでに10台以上の車が停まっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cc/fddb0094186713a94297662a0d88260a.jpg)
お店の人に案内され席に着きます。
レーンは上下に分かれていて、上レーンが注文専用レーンでした。
(※お寿司以外の注文品は下のレーンを流れてきます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/25/19ecfa273fba1faf157e71602f528387.jpg)
お茶は抹茶の粉末が用意されており、自分の好の濃さに調節できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a0/99ec5d9849a134972717937d00cd1402.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9c/1e5611f976f831f932c78dc2fb047197.jpg)
わさびも自分の好みで調節して食べるシステムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d8/1c91cefc10cf7f21149002473f06324c.jpg)
つまり、全部のお寿司がサビ抜きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/34/087da21cfb61768229f6f58d3614091a.jpg)
作りたてが欲しい時や、自分の欲しいものがレーンに無い時はタッチパネルで頼みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0b/e1bc495e56b7ecff7bd2e5c7706a5979.jpg)
エビ天は作りたてが欲しいということで頼むと、上のレーンを流れてやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/06/1a3b8c8f4d40366b53ddce6e79473819.jpg)
品物を受け取ったらボタンを押して戻します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6e/41beeae8dd23a22995754a41643ca8fc.jpg)
これがエビ天。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/02/f415275e9f23d3d3988ff3ed9c494640.jpg)
以下我が家が食べた中でのお薦めです。
まぐろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c4/dcf184feed4ca632b6658f530a6b90bc.jpg)
はまち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2f/fb904378aa7a00af2699c31525184edc.jpg)
甘エビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/94/24bff9fb2127d71b0191921f318bc20a.jpg)
サーモンハラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2d/1bda94b25867ae19aaa4f95d2e9351e6.jpg)
あぶりサーモン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/56/23c29192019c607323e51681d63aadf2.jpg)
味付いくら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/29/dc95655c406ba66b07528d2fa8071aa9.jpg)
特にサーモン系と、あぶりものが美味しかったです。
デザートには、チーズケーキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/83/6bf3b6d98c52af13a469734917d09364.jpg)
これは、チーズ好きの娘にはちょっと物足りないとの感想でした。
(つまりチーズ感が少な目)
チョコケーキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d0/af4b6561cc9902684a379688291c1ffb.jpg)
これはチョコ好きの息子には満足。
それからベリーレアチーズショコラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/08/9803dd8d029b22a193c8f8064f996293.jpg)
果物が酸っぱめでしたが、クリームとプリンが甘いので良い感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/58/b7be70eb0a75af74cf1ecf83f4555412.jpg)
そして最後に白雪アイスパフェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2f/5d0edc19bef2e24d01df1dc5a7174fbd.jpg)
だったのですが~
これがカチカチに凍っていまして。
アイスだから当たり前なのですが、スプーンが通るまで5~6分かかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/92/eb4f746ae66f92f992180ea3c6dac5c2.jpg)
でも、美味しかったのでお薦めです。
自分が食べようと思ったタイミングより、少し早目に注文した方が良いかもしれませんね。
さて、お皿5枚ずつで楽しめるビッくらポン!ですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/14/b7cc98a055ca02de757ca02c4a0b7ad0.jpg)
これがなかなか当たらないんですよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/53/b785d831fe85b1d46770da86610322d4.jpg)
でも、最後にこれはゲットできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d4/e9e706c99dd5ec807f9e51c6738d9e00.jpg)
おあいそを頼んで席で計算の後、
このプレートを持ってレジに行けばすぐに清算出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/21/8d2e61cd7b9c1d4eab59378c51ef5957.jpg)
30~40分程お店にいて、お店を出る6時頃にはもう座席を待っている方がいらっしゃいました。
もしゆっくり食事をされたいのなら、平日でも早目の来店が良さそうですね。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
無添 くら寿司 佐賀若宮店 (回転寿司 / 佐賀駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
ワサビは子供とか、辛さも確かに好みが有るし、ネタによってはポン酢もいいかもだものね。
天婦羅のお寿司まで有るとはね。
(^^)
えびアボカドや牛すき焼き風、海鮮ユッケ風なんてのもありましたー。
名古屋にもあるけど、特に良く行っていたのは大阪にいる時でした(^^)
でも、ここに行くとビッくらポンをしたい息子に、「もっと食べて!」って、せがまれ食べ過ぎるんだよねー(>_<)
ここは子供向けだよね。
5枚ごとのゲームは良く考えてあると思います。
商品はそれ程凄いものではないけれど、当たるとやっぱり嬉しいしね♪