
階段を上るとこちらにも参拝するところがあります。

春はツツジも望めます。
普段、参拝者が来られるのは大体こちらまででしょう。
しかし、その奥横にはこんな階段があります。

階段を上るとまたお参りする場所が。

で、ここで終わりかと思ったら、さらに鳥居が続きます。

そしてまた参拝所があります。

そして、お気づきだと思いますが上には鳥居が続きます。

この後もまだまだ鳥居は続きます。

でも、ここから先は整備されていない(石がごつごつしています)階段なので私はまだ行ったことがありません。
お若い元気な方は挑戦して見てください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます