AN-NON-SMAPDAYS

*新しい場所で待ち合わせしよう*

児玉さん。

2011年05月20日 | Weblog
今、TBSチャンネルで『ありがとう』の第1シリーズが放送されています。

第1シリーズにも、児玉清さんが出演されていました。

私は、ありがとうの児玉さんといえば
第3シリーズ(魚屋編)の焼鳥屋『三三九』
木下三三九(きのした さんさく)さんが一番覚えているので
この第1シリーズの児玉さんは新鮮です。

ドラマでの児玉さんといえば「素顔のままで」の安田成美さんのお父さん役以後
しばらくはNHKのドラマしか出ていらっしゃらなかったようです。

でも、お嬢さんのお言葉で『HERO』に出演されたんですよね。


それからは毎年のように民放ドラマでも拝見するようになりました。
きっと、娘さんの遺された息子さん(お孫さん)のためだったのでは。。。

私は映画のスクリーンでも児玉さんを観ました。

今から考えると、とても貴重な体験だったのですね。

ドラマもですが、司会業もアタック25以外でもよくお見受けしました。

「世界びっくり旅行社」の児玉さんは楽しそうに観えました~。
その他、NHKではよくお仕事されていましたね。


私の両親より年齢が上でしたが、沢山テレビに出ていらしゃったので
私の子ども達もよく知っていて
もうテレビで拝見できないと思うと寂しいようです。

筥崎宮すぐ側のパン屋さん。

2011年05月17日 | グルメ
福岡箱崎にあるナガタパン箱崎店。

ネットで調べてレトロな雰囲気に、これは筥崎宮に行った際にぜひ寄ってみたいと思っていました。

外観からレトロで、この大きな看板が無ければ見逃してしまうかも、
と、いう位街並みに溶け込んでいました。


昔風のお店には硝子張りのショーケースにパンが並んでいました。

そう、こちら最近のパン屋さんにしては珍しく対面販売スタイルなんです。
(本店などは対面式では無いようです)

昔から日本人になじみのあるパンのメニューが多いように感じました。


調理パンも焼きそばパンロールなど、昭和生まれにはたまらんチョイスです。


この日はすぐ食べるつもりだったので、食べやすい形のパンを選びました。


店内にテーブルひとつと、長椅子、丸椅子が置いてありこちらで食させていただきました。

(店内には飲み物も売ってあります)

もっちりショコラは中にチョコ&ラズベリーのような甘酸っぱいジャムが入っていて初体験の美味しさでした。


それから、形が気になって買ったジャムパン。

これ、私の概念ではクリームパンの形なんですが本当にジャムパンでした。
しかも、出来立てでまだ温かく今まで食べたジャムパンの中で一番!と思いました。

そしてこちらがクリームパン。

中のカスタードは甘さ控えめ。
卵の香りがする手作り感たっぷりのカスタードクリームでした。

今回、骨董市探索の為パンを少ししか味わえなかったのが残念!
次回は調理パンなども買いたいと思いました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

パン・ナガタ 箱崎店パン / 箱崎宮前駅馬出九大病院前駅箱崎駅

昼総合点★★★★ 4.0


雑貨屋さん巡り~koya

2011年05月06日 | お出かけ
梅屋さんのすぐ近くにあるのがkoya

こちら、外観は和テイストですが~


この扉の奥は~


洋テイストの雑貨屋さんです。




今の季節は扉から心地よい風が抜けて行きます。


棚や壁だけでなく


床にも雑貨が並んでいます。

見落とさないように~。

この日はアクセサリー 展も行われていました。


ディスプレーも好みでした♪


祝日&イベント中だったのでこの日はテーブルスペースが狭かったのですが、
こちらカフェスペースもあるんですよ。

今度はゆっくりこちらでチャイをいただきたいなー。


=おまけ=
koyaさんのおトイレは外の扉に。


トイレも可愛かったです。



そして、昨日梅屋さんで買ったのは小ぶりのすり鉢。
koyaさんからは小さな小物と手編みの籠を。

これ、持ち手の皮がさわり心地良くて即決でした。



雑貨屋さん巡り~クラフトの店 梅屋

2011年05月05日 | お出かけ
先日、アサデス。で紹介されたお店を探して行ってきました。

場所は福岡市早良区石釜870-1。
そう、佐賀からだと三瀬峠を超えます。

着いた所はクラフトの店 梅屋さん。


お店の中は和テイストで色々な作家さんの手作りの品が並んでいます。


陶器、竹製品。


ガラス製品。


木、金物など。


一点ものかも、というような品が並んでいて手作業の繊細さに感動します。


欲しいものはたくさんありましたが、本日は一品。
何を買ったかは~明日。



生まれて初めて着うたフル(R)

2011年05月04日 | smap
SMAPの新曲「not alone ~幸せになろうよ~」が

配信限定シングルだったため、

初めてケータイで着うたフル®をダウンロードしました。


うーむ。

CDだったら色んなものにダビングして色々な場所で聴けるけれど

これはこのケータイOnlyでしか聴けないのがちょっと不便。

待ち受け画像が貰えるのと、100円が義援金になるのは嬉しいけどね。


カーテン縫ったどー。

2011年05月02日 | 手作り
寝室のカーテンが古くなったので作りかえることにしました。

居間の模様替えした時にはカーテンは簡単にクリップで留めるのに変えました。

クリップ式の場合、横幅は窓と同じくらいの幅があればいいです。

しかし、寝室のカーテンはしっかり光をさえぎりたいので今まで通り
この方式↓
で無いといけません。

これが~、探すとなかなか良い生地が見つからないんです。

90センチ幅の窓にはカーテン一枚作るのに180センチ弱の布がいります。

ところが、生地って殆どが110センチ前後。

二枚剥ぎ合わせるには幅があり過ぎるし

かといって90センチ幅はカーテンに良さそうな生地は殆ど無いし。

これで大丈夫かな?

と、買ったもののやっぱりサイズが合わなくて駄目でした。


そんな時、地球文化屋さんで見つけたテーブルクロスのサイズを見て

「ん?」


「これやん!」
サイズもピッタリ&お手頃!

早速作りました!

少し長めでしたがそこは問題無しでした。


地球文化屋さんはあまり行ったこと無かったのですが
居間のカーテンサイズもあったかも。
次回もチェックしなくては。