goo blog サービス終了のお知らせ 

kouzi_2007~

発火村塾 established 2007

映画の帰り道

2025-01-29 20:43:27 | ウェブログ

映画館で映画を見たあとは、いつもの大衆居酒屋に寄って少し呑む。ここの店員の娘が俺にだけめちゃくちゃ愛想が良い。その娘に話しかけられてもウンとかへえとかしか答えないようにしている。困ったなあ。

俺は独身なのでもし万が一にだが、どうにかなってしまったとしたら、のはなしだが、コンプライアンスとかガバナンスとかそーゆー意味では不適切にはならない。が、マスコミが嗅ぎ付けたらあること無いこと書かれてしまって、俺は男として責任をとる、結婚してあげないといけない。そこまではやぶさかではない。が、フィジカル面での衰えは自覚している。どうしよう。

 


エヴァンゲリオンのガンダムみてきました

2025-01-29 16:34:34 | ウェブログ

カラーの鶴巻ガンダムみてきた。

俺は常々、ゴローが、自分の意思で、自分で勝ち取って、ゴローガンダムをつくるべきだといっていた。マジンガーZ見たかったのに、親のエゴでハイジを見せられていた子供の頃の鬱憤(個人の妄想です)。あるいっときなら望めばまわりが動いてロボットアニメをつくることもできた(個人の感想です)のに時を逸した。ゴロー、今も応援してるよゴロー。君の怨み節、俺は解る。

鶴巻ガンダム好きだ。手垢のついたアイデアだが、以外にだれもまだやってなかったのに気づいたのは偉い。アイデアとしてはありがちだけど、未踏だった山崎のゴジラをおもいだした。

鶴巻ガンダムがマイゴジを意識したかしないか知らんが、このアイデアは快挙だと思った。

鶴巻ガンダムこのあと続きがあるようだが、たぶん俺は見ないと思う。


100分で筒井康隆

2025-01-29 09:40:28 | ウェブログ

NHKオンデマンドで「100分で筒井康隆」というのを見た。

俺も筒井康隆はたくさん読んだが、このセンセーは多作なので読んでない作品のほうが多い。短編だとタイトルいわれてしらんなあと思ってもあらすじ聞くと知ってたりもする。

初めては小学生のときNHKでみた「七瀬ふたたび」だった。多岐川裕美のせいで性癖がゆがんだ。最終回までみてもなんでふたたびなのかわからなかった。原作読んだがついにわからなかった。

センセーが、繰り返し映像化される七瀬と芳山和子は孝行娘だとどっかで書いてたのを読んだことがある。

大人になってエバンゲリオンみたとき、あーエデイプスの恋人ですね。と思った。センセーのふんどしで相撲をとってるやつ大杉。このセンセーがいなかった世界線を想像したら寒い。

寒いのでふとんからでられません。お風呂にもはいっていません。パンツも換えてません。敵の文庫本かったので読もうとおもいます。


敵 みてきました

2025-01-24 16:09:03 | ウェブログ

筒井康隆!長塚京三!

期待どおりおもしろかった!

原作は読んでません!

 

 

俺がジジイ映画をみるのは俺が定年後どうなりたいか、見本となるお手本を探さしているからだ。

 

ジジイになっても正直モテたい。だが女の人は恐い。

この映画の長塚京三はそんな俺のニーズにあっていると思いました。

原作本も買おうと思います。

今夜は夜が来るをYouTubeでながしながらサントリーオールドのみます。


ジョーカー見てみた

2024-12-15 22:35:03 | ウェブログ

 

ジョーカー見てみた。

タクシードライバーじゃん、これ。

俺と同じ世代でそう思った人多そう。デ·ニーロ出てたし。

俺中学か高校か、テレビでタクシードライバー見ました。カッコいいと思いました。でも今思うともっと学校の勉強しとけばもっと違う感じかた出来ただろうに、と反省してます。馬鹿でした無知でしたね、俺。

 

 

で、ですねこの前買ったタナカのプレM36が、「ジョーカーモデル」だというので、その"ジョーカー"みてみました。何年か前にやった映画みたいですが好みと違ったので見てなかったのです。続編もなんだか評価低かったし。スーサイドスクワッドは見てました。アマプラで。若い女子には興味あります。今でも。でもジョーカーには興味無かった

 

 

感想は、なんか違うなー。でした。

若い世代には刺さったのかもしれない。世相とか雰囲気は今のナウい感じなんだろーなー。と思いました。

ナウいんだとおもいます。この映画好きだという人に嫉妬します

感受性がアンテナが、感度悪くなってます。

吸い込みの余地が減ってます。

なんか、モヤモヤしました

途中であきて、みるのやめました。

 

 

最近45分以上集中力もたないです。

もって90分です。

 

 

 

 

 

 


チーフスペシャルとホルスターとジッポ

2024-12-01 12:27:02 | ウェブログ

立川に行ったときにスクエアバットのチーフスペシャルとくたびれたホルスターとジッポをGet!!

Zippoは某○ックオフで買いました。1981年製です。箱もついていました。紙箱です。家に帰ってインナーも調べてみたら合っていたので嬉しかったです。

 

チーフスペシャルは某アング○で買いました。プレM36というチーフスペシャルらしい。そんな呼び方はじめて知った。オメガでいえばプレボンドみたいなものだな、と思いました。普通の中古価格で買えたのでラッキーでした。

ホルスターはヨレヨレにくたびれているので捨て値でした。プレM36にちょうど良い大きさだな、と思ったのですが、ディティクティブ用と書いてありました。突っ込んでみたら、やっぱりスカスカ気味です。でも落っこちる感じはしないのですが、素直にディティクティブ用に使おうと思います。


室井さんの映画(後編)みてきました

2024-11-27 16:18:38 | ウェブログ

今日やっとみにいけました。

個人的にいろいろ忙しいというか、小さな事件がおきていたので映画館にいけなかったのです。

青島コート着ていきました。前編のときはヅラもかぶっていきましたが、今回はかぶりませんでした。疲れていたので。でも、かぶっていけば良かったとちょっと後悔しました。

映画はとても良かった。前編みて名作の予感はあったけど、後編見て確信しました。あのフジテレビが、こんなに余裕のある映画をつくったなんてかなり驚きです。

ネタバレしちゃいそうなので、ここで止めとます。


室井さんの映画見てきた

2024-10-25 16:33:27 | ウェブログ

昼飯は近くですませた。すぐ帰るてもりだったが、なんだか電車に乗って映画館に来ていた。

室井さんの映画をみた。名作の予感。

日本の刑事ドラマではなく、海外のミステリーみたいな雰囲気だった。

前後編二部作になっているので、肝心のところで次回に続く、となったのでカタルシスが無かったのは残念だが、二部作なのでしかたない。

今日は青島のコスプレじゃなかったので、次回はちゃんとコスプレする。


侍タイムスリッパーみてきた

2024-10-21 16:29:54 | ウェブログ

室井さんの映画とどっち見ようか迷った結果、侍タイムスリッパーみました。青島のコスプレしてたのに。

侍タイムスリッパー良かった。

初っぱな、ドリフ大爆笑みたいに笑いを足してあるのでそういう映画なのかな、と思ったら客席の人たちがリアルに笑っていたのでした。すなおに凄いと思いました。見終わってさわやかというか、ほっこり暖かいというか、後味の良い映画でした。

正月までロングランしてお正月映画としてもいっぺんみたいです。


最近

2024-09-30 23:51:03 | ウェブログ

シルバーアクセサリーに興味が出てきて、某オクでスターリングシルバーのブレスレットを買ったのだが、とどいて見たらうっすらメッキが剥げかけているように見えた。試しに磁石を近付けたらくっついたので、出品者にメールで問い合わせたら返事に「専門業者が鑑定しているのだが、」と前置きしたが、磁石がくっつくので返品に応じてくれた。

鑑定済みと書いてあってもこういうことがあるので、ポチる時は慎重にならなければいけないな、と思いました。