はい、どーも。
と、ゆう訳でですね、ごぶさたぶりのBLFことangelkouziでし。
イングラムは装弾数が32発もあるので、火薬詰めたりーの、撃ったあとのソージだーの考えるとどーも二の足ふんで発火出来んずにおったのじゃ、と、まず言い訳。
で、だ。(Toshi風)

ご無沙汰のあいだに給料日前のクライシスに突入(またかよ(T_T)。とうとうトリスにまで堕ちてしまった。

マガジンのテンションがきついのでは?とも思ったがそうでもなかったのでマガジンローダーは使わずにすんだ。

発火後の新品カートたち。エジェクターの痕が特徴的に刻まれている。この痕がミッションに参加した回数を物語る勲章になるのだ。

ワンマガジン発火後のデトネーターの様子。発火滓でガジガジだ。火薬の詰まったカートがチャンバーに突入してもガジガジなのでジャムってしまう。何回も試したが遂に2マグめが快調に回転することはなかった。デトネーター方式の構造上の限界か?

クリックすると動画が見られます
まずはマルシンブランドの「PULUG FIRE CAP」を使って発火させた。
やはり強烈な火花を散らす。しかし、デトネーター方式との相性は悪いのか、作動は最悪だった。

クリックすると動画が見られます
MGキャップを使っての発火。回転は安定している。だが、残念なことにホールドオープンせずボルトは閉じてしまった。
と、ゆう訳でですね、ごぶさたぶりのBLFことangelkouziでし。
イングラムは装弾数が32発もあるので、火薬詰めたりーの、撃ったあとのソージだーの考えるとどーも二の足ふんで発火出来んずにおったのじゃ、と、まず言い訳。
で、だ。(Toshi風)

ご無沙汰のあいだに給料日前のクライシスに突入(またかよ(T_T)。とうとうトリスにまで堕ちてしまった。

マガジンのテンションがきついのでは?とも思ったがそうでもなかったのでマガジンローダーは使わずにすんだ。

発火後の新品カートたち。エジェクターの痕が特徴的に刻まれている。この痕がミッションに参加した回数を物語る勲章になるのだ。

ワンマガジン発火後のデトネーターの様子。発火滓でガジガジだ。火薬の詰まったカートがチャンバーに突入してもガジガジなのでジャムってしまう。何回も試したが遂に2マグめが快調に回転することはなかった。デトネーター方式の構造上の限界か?

クリックすると動画が見られます
まずはマルシンブランドの「PULUG FIRE CAP」を使って発火させた。
やはり強烈な火花を散らす。しかし、デトネーター方式との相性は悪いのか、作動は最悪だった。

クリックすると動画が見られます
MGキャップを使っての発火。回転は安定している。だが、残念なことにホールドオープンせずボルトは閉じてしまった。