虹の彼方に ~ over the rainbow ~

好きな音楽、映画、本など、気ままに綴っているblogです♪ about the musics,films,books.

“supernova”と天文台、そして子供のこと。

2008-08-25 12:35:56 | diary / gardening
 
 
BUMP の唄の 『 supernova 』 の、 “ supernova ” の意味について、

最近になって、私がわかったことがあったので、書きたいと思います

( 今頃 … お恥ずかしや ~




先日、関東地方にある、県立の天文台に、行ってきました !!

そこで、“超新星”という言葉について、天文学的な説明が書かれていました。
(※画像参照)


それによると、

「 超新星 ( supernova ) とは、星が終りを迎える時に、赤くなって

  ふくらみ、大爆発を起こすので、それが、星が新たに創られる時と、

  似ていることから、この名が付けられました。 」

というような内容だったと思います。


私は、今まで、 “ supernova ” とは、その名のとおり、

新しく星が創られること、だと思っていました。

でも、そうではなくて、星が終わる現象のことだった

のですね …


そう考えると、 『 supernova 』 の詩の意味も、また違ってくるように思います。


本当に、藤原さんの書く詩の世界は、奥が深いなあと、

あらためて、思いました !!


BUMP の唄は、私が、思いもしない

角度から、物事を見つめていて、

「 こういう見方や、考え方も、

あるんじゃないかな 」 と、

新しく提案してくれるような存在に

思えます。灯台のともし火のように、

私の歩む道を、明るく照らして

くれている … そんな気がしました !!





話は変わって、私と一緒に、 BUMP のライブに行った子供は、

『 メーデー 』、『 才悩人応援歌 』、『 かさぶたぶたぶ 』、

『 カルマ 』、『 ギルド 』、『 stage of the ground 』、

『 ダイヤモンド 』、『 ダンデライオン 』、

『 ガラスのブルース 』、『 バイバイサンキュー 』、

などの、リズミカルな唄が、大好きです !! 

もちろん、詩の意味は、まだ理解できませんが …


家で、いつも BUMP の唄を聴いて、めちゃくちゃ踊りまくっています !!


そして、 BUMP のみなさんのように、星や宇宙が大好きで、晴れた日の夜には、

必ず、夜空を眺めて、よく光っている星を探しています !!


プラネタリウムに行くことも、大好きです !!




星や宇宙が好きになったのは、 BUMP の唄と出会う前からでしたので、

偶然の一致( 必然 )というか、不思議に思いましたね …


BUMP の PV に、よく星や宇宙が出てくるので、いつも大喜びで見ています !!




そういえば、私と BUMP との出会いについて、まだ、書いていませんでしたね!

また長~くなりそうなので、そのうち UP したいと思います




読んでくれて、ありがとうです  

それでは、また。。。


blogram投票ボタン blogramランキング参加中!


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。