






生まれて初めて、イースターエッグ、なるものを作ってみました。
卵をゆでて、さましてから ( ← ここ大事ですね ) 、そこらへんにあったマジックペンで、適当に絵を描いてみたのですが …
お恥ずかしいかぎりです

ほんとうは、おちびさんたちに、何か、描いてもらおうと思ったんだけど、
「 いい いらない 」 とか、反応がなかったりしたので、しかたなく、でも、ちょっとウキウキしながら、
学生の頃以来の!? 絵みたいなものに、チャレンジしてみました

赤い卵のハートは、愛を、ブルーの卵の鳥は、白い鳩( = 聖霊 )で、クローバーは、聖三位一体を、
卵の上と下のうず巻きは、ケルトの永遠の命を、あらわしてみました。
すみません … 来年は、もっと上手く、ていねいに、描けるように、がんばります

追伸 みなさま 今日は ほんとうに ありがとうございました

愛が いっぱい 溢れていて 愛を たくさん いただきました

こんな 体験は 今まで なかったので … ほんとうに うれしかったです
いつか 誰かにも この あたたかさを 味わってもらえるように
わたしも そんなことの できる ひとに なりたいです

復活の主日 ミサ にて

春、真っ先に、顔を出す、クロッカス。

イングリッシュ ・ デイジー は、こぼれ種で、毎年、あちらこちらに、顔を出しています。

今年、3月に、植えたばかりの、桃色の姫コブシ。

寄せ植えにしたビオラなどを、手入れした時の花びらたち。
