バーナード・サムナー (著), 萩原麻理 (翻訳)
読みました
「Blue Monday」と「Love will tear us apart」しか曲知りませんでしたが、
(あ、あと「Ceremony」)
それでも、たいへん面白く読みました。
著者の、冷静的確で、過不足のない文章が良い。
自殺したリードヴォーカリストのイアン・カーチスについては
>奇妙に聴こえるかもしれないが、イアンが死んではじめて、
>私たちは本当に彼の歌詞を聴いた。
>そうしたことが始まる前、イアンが歌詞を書き始めた頃から、
>そこには明らかに内面の苦悩が現れていた。
>彼の中で何が起きていたのか、私には想像するしかない。
>自分が抱える根深い問題について彼は、
>私たちに話すことも、ほのめかすことすら一度もなかったが、
>悲しいことに最初から、それは彼の言葉の中にあったのだ。
>他の人は式の前に棺桶の中のイアンを見ていたが、私にはできなかった。
>私は彼を、生きていたときの姿で覚えていたかった。
全体的に淡々と書かれてますが深い、
どこかニュー・オーダーの曲調に通じるところがあるかも。
個人的にツボだったのが、「エレクロトニック」というユニットで共演したジョニー・マーについて
>彼は、ナッツと種と果物、それに蒸留水で生きていて、一日10マイルは走っているはずだ。
ですって!
いまだに20代の体型を維持してますが、やはりそういう人だったのか…。
サムナー氏。作曲に忙しそうだけど、文章もいっぱい書いてほしい
New Order - Temptation [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
読みました
「Blue Monday」と「Love will tear us apart」しか曲知りませんでしたが、
(あ、あと「Ceremony」)
それでも、たいへん面白く読みました。
著者の、冷静的確で、過不足のない文章が良い。
自殺したリードヴォーカリストのイアン・カーチスについては
>奇妙に聴こえるかもしれないが、イアンが死んではじめて、
>私たちは本当に彼の歌詞を聴いた。
>そうしたことが始まる前、イアンが歌詞を書き始めた頃から、
>そこには明らかに内面の苦悩が現れていた。
>彼の中で何が起きていたのか、私には想像するしかない。
>自分が抱える根深い問題について彼は、
>私たちに話すことも、ほのめかすことすら一度もなかったが、
>悲しいことに最初から、それは彼の言葉の中にあったのだ。
>他の人は式の前に棺桶の中のイアンを見ていたが、私にはできなかった。
>私は彼を、生きていたときの姿で覚えていたかった。
全体的に淡々と書かれてますが深い、
どこかニュー・オーダーの曲調に通じるところがあるかも。
個人的にツボだったのが、「エレクロトニック」というユニットで共演したジョニー・マーについて
>彼は、ナッツと種と果物、それに蒸留水で生きていて、一日10マイルは走っているはずだ。
ですって!
いまだに20代の体型を維持してますが、やはりそういう人だったのか…。
サムナー氏。作曲に忙しそうだけど、文章もいっぱい書いてほしい
New Order - Temptation [OFFICIAL MUSIC VIDEO]